おはようございます!今日は入院3〜5日の様子についてです。入院3日目は点滴から開始!まずは吐き気止めのグラニセトロン、その次にオンコビン(副作用としては手足のしびれ、便秘)そして、真っ赤な色が毒々しいドキソルビシン(副作用としては心電図異常、不整脈、爪の色素
Category病気の事
入院2日目。いよいよ抗がん剤治療開始!
おはようございます!今日は入院2日目の事ついて。いよいよ抗がん剤治療が始まります。まず、しょっぱなから「髄注」です。「髄注」とは、背中から針を刺して抗がん剤を脊髄に注入する治療です。脳脊髄液を採取した後、針を抜かないでそこから直接抗がん剤を注入します。 ほ
入院1日目。
こんにちは!今日から入院や治療の様子について、少しずつ書いてみたいと思います。まず、入院1日め。とーさんは仕事で大事な試験があって 朝早く出かけたので、実家の両親が手伝いに来てくれました。昼過ぎに入院手続きがあるとの事で、病院の近くでお昼を食べることに。食
悪性リンパ腫と診断されるまで。その③
おはようございます!今日も昨日の続きです。血液内科でマルク(骨髄穿刺)を終え、やっとの思いで帰宅した2019年8月22日。それからの日も検査ラッシュ!とりあえず急いだ方が良いとの事で、空いている日時にどんどん検査を入れて下さり、わたしは先生が組んでくれたスケジュ
悪性リンパ腫と診断されるまで。その②
おはようございます!今日も、昨日に引き続き、わたしが「悪性リンパ腫」と診断されるまでの出来事です。乳房の異変に気付いてから一週間後の2019年8月3日に初めて乳腺外科を受診し、すぐにMRIを撮ったほうが良いとの事で、8月7日、MRIを撮りに行きました。その間にも、左乳
悪性リンパ腫と診断されるまで。その①
こんにちは!昨日のブログ更新は、今までになく緊張しました。σ(^_^;)でも、たくさんの方から優しいメッセージを頂き、「勇気を出してご報告してよかった。(*´∇`*)」と思っています。本当にありがとうございました!これから少しずつ、わたしが「悪性リンパ腫」 と診断さ
わたし、「がん」になりました。
おはようございます! 今日は、ちょっとご報告があります。題名の通り、わたし、「がん」になりました。病名は、「悪性リンパ腫」。血液のがんです。悪性リンパ腫には様々な型があるのですが、わたしがなったのは、「乳腺原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫」です。悪性リ