おはようございます!先日届いたばかりのサイドボード。 サイドボード上のディスプレイは届いたその日に完成させたのですが、収納はぼちぼち進めています。サイドボードについての詳しい記事はこちら。↓↓↓ 今まで、サイドボード上に木製の三角のオブジェに吊るすようにし
Category収納・整理・お掃除
歯ブラシ収納、ニトリの商品でさらに快適に!!明日からの楽天お買い物マラソンで欲しい物。
おはようございます!少し前のことになりますが、一階洗面所の歯ブラシ収納コーナーを 無印の商品からニトリの商品に変えてみました。購入したのはこれ。 ニトリ大好き♪♪ニトリで買って良かったものニトリ購入品あれこれ9843:ニトリイケア・無印良品・ニトリで収納インテ
納戸内に念願の充電コーナーが完成!キニナル、コンセント増設工事の金額は?!
おはようございます!今日は昨日に引き続き、コンセント増設工事についてです。(*^-^*)1階洗面所の他に、コンセントを増設した場所はこちら。1階、階段下の納戸内です!!before↓↓↓ コンセントをつけて欲しい位置をしっかり計測して前もって決め、目印にマスキングテープ
念願のコンセント増設工事!朝時間の姉妹の険悪ムードがすっきり解消!!
おはようございます!先日、遂に、長年計画し続けてきたコンセント増設工事をしてもらいました!2か所お願いしたのですが、今日はまず、1階洗面所へのコンセント増設の話。早速ですが、before↓↓↓after↓↓↓築15年、建売住宅の我が家は、2階にメインの洗面所脱衣所お風呂
無印良品でカメラ収納を改善!
おはようございます!ブログを書くようになってから写真を撮る機会が増え、今のカメラを購入して6年経ちました。わたしのカメラはオリンパスOM-D E-M10Ⅱ。現行品だと、これが近いのかな?カメラはどんどん進化して新しい商品が出ますねー。(;´∀`)今までのわたしのカメラ
新年度、学校から配布される大量のプリント類の居場所を作りました。
おはようございます!新年度が始まると、中学校や高校から大量に配布されるプリント類。毎年毎年、格闘している気がします。(;´∀`)いつもこの季節はダイニングテーブルやこたつに、提出しなければならないプリントが出しっぱなしになりがち。それを改善すべく、先手を打っ
我が家の最難関、1階階段下収納。ラックを追加して収納力が格段にアップ!
おはようございます!少し前の事になりますが、我が家の最難関収納、1階の階段下の納戸内に、新たにラックを追加しました!とりあえず、納戸内の荷物を全部和室に運び出し・・・必死のパッチで新しいラックを組み立てて、納戸の一番奥に設置!ラックはこれ。↓↓↓楽天 ショ
オタクな長女の部屋の漫画収納をどうにかしたい。
おはようございます!突然ですが、我が家の長女は自他ともに認めるオタクです。漫画、アニメなど、2次元大好き。必然的に、徐々に徐々に漫画が増えていきました。受験が終わってからというもの、更に更に漫画は増え、長女の部屋は、漫画であふれ、「一体高校の教科書は何処に
2階の脱衣洗面所の収納改善!
おはようございます!近年まれにみる勢いでお家の収納改善を進めているここ最近。(笑)今回は、2階脱衣洗面所の納戸収納改善です!築15年建売住宅の我が家は、2階にお風呂があります。洗濯機置き場も2階。すぐにベランダに出ることが出来る動線で、お洗濯物を干すのも楽チン
収納に困った時は、やっぱりtowerやね。
おはようございます!昨日のブログで、楽天お買い物マラソンが昨晩からとうっかり間違えて書いていました。正しくは今日3月21日(日)20時からです。訂正しました。すみません。(;´∀`)さて、収納改善を着々と進めているここ最近。今日は、2階洗面脱衣所の洗濯機周りの収納に
キッチン収納改善!あっちもこっちもスッキリさせたい!
おはようございます!着々と収納改善が進んでいる我が家。先日、ついつい物が増えてしまいがちなキッチンを整理しました!キッチンツール類も使わない物は思い切って処分し、なるべく厳選して収納。こうして見ると、まだまだ多い気がしますね。(;´∀`)でも、これでもわたし
お弁当グッズの収納改善。
おはようございます!最近地道にやっている、収納改善。先日、お弁当グッズの収納を改善してみました。お弁当グッズは、食器棚の引き出しに入れていたのですが・・・かなり雑にがさっとね・・・(;´∀`)しかも、数か月前から、長女がお弁当にもお味噌汁を持って行きたいし、
超・簡単で使いやすい!フリーザーバッグ収納。
おはようございます!絶賛、お片付けスイッチ起動中の今、ちょこちょこお片付けし続けております。その中で、超・簡単、格安で出来たキッチン収納があります。大好きなブロガーさん、IEbiyoriのサチさんのブログで知った、フリーザーバッグの収納方法。サチさんのブログはこ
久々にお片づけスイッチオン!階段下収納をやっつける。
おはようございます!先日、年に数回しか入らないわたしのお片付けスイッチが急にはいりました!( ̄▽ ̄)数年前に改善してから徐々に荒れ果ててきていたのにずっと放置していたリビングダイニングの階段下収納。数年前に改善した時の記事はこちら。↓↓↓ 急に思い立って片付
年末ぎりぎり!急にスイッチが入った今日。
こんにちは!今年は、少し前に窓のサッシをお掃除した以外は、ほぼ大掃除と言える大掃除はしておらず。(^▽^;)その時の記事はこちら。↓↓↓ 「もー今年はいっかぁ~。」って思っていたのですが、何故だか急にスイッチが入り、今日は朝早くから起きて一年お世話になったキッ