おはようございます!
我が家のキッチン、
基本、モノトーンで揃えています。
大人気のブラックな食器洗いスポンジや、
ずっと、ずっとリピ買いしているキッチングッズ、、
それは、こちら。
ステンレス流し台磨きです。
(今回、ニトリで購入しましたが、イオンでも見たことあります。)
(今回、ニトリで購入しましたが、イオンでも見たことあります。)
これね、その名のとおり、ステンレス流し台を磨くスポンジらしいのですが、
我が家では、別のものを磨いております。
それは、
ステンレス製の焦げ付いたお鍋です。(;´∀`)
かれこれ10年くらい、
毎日の様に使っているこちらのステンレスのお鍋。
主に汁物を良く作るのですが、
せっかちなわたしが、早く沸騰させたくてガンガン強火で使うもので、
内側も外側もすーぐ焦げが付きます。(;´∀`)
普通の柔らかいスポンジで洗っても、
なかなか落ちない焦げ。
ついつい放置してどんどん焦げがひどくなりがちですが、
このスポンジに出会ってからは、
こまめに焦げを落とす様になりました。
(わたしなりにね。(;´∀`))
こまめに焦げを落とす様になりました。
(わたしなりにね。(;´∀`))
ささ〜っと洗うだけで、
ほら、このとーり!
ピッカピカ!!(≧∇≦)
そんなに力を加えなくても綺麗になるので、本当に楽チン!
小さい方が細かいところも洗いやすいので、
半分にカットして使っています。
(切り口ガッタガタなのは、お気になさらず。(笑))
この、半分にカットしたスポンジを、
流しの洗剤やスポンジのコーナーに常備。
キッチン用品によくある、派手目なカラーじゃないので、
悪目立ちせず、スッキリ。( ̄▽ ̄)
悪目立ちせず、スッキリ。( ̄▽ ̄)
左から二番目のやつです。
もちろん、
お鍋を洗う専用のスポンジではありませんので、
悪魔で自己責任の使い方です。(^_^;)
悪魔で自己責任の使い方です。(^_^;)
ですが、このスポンジのお陰で、
年季の入ったお鍋ですが、
まぁまぁ綺麗に保てているつもりです。
このお鍋は、コンロ上に引っ掛け収納をしています。
ほぼ毎日使うお鍋は、引っ掛けていると、使いやすく、
洗った後も、軽く拭いてすぐに掛けておけるので、とっても便利!
(わー、換気扇下の目地が汚い~。御見苦しくて、すみません。(T_T))
ガスコンロを使っていると、
どうしても鍋の外側も焦げやすく、
見た目が気になるので、
鍋裏が丸見えのこの収納は控えたい気持ちにもなりますが。(^_^;)
お鍋の焦げを気軽に落とすことができるアイテムがあると、
綺麗に保ちやすいので、
見せる収納のハードルも下がります。
このスポンジは、面倒くさがりなわたしの
つよーい味方。(*'-'*)
これからもリピ買い間違いなしの、キッチングッズです。(′∀`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
このスポンジは、面倒くさがりなわたしの
つよーい味方。(*'-'*)

これからもリピ買い間違いなしの、キッチングッズです。(′∀`)
![]() シンプルな道具たち |
![]() 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ |
![]() キッチン雑貨 |
![]() オシャレな食器・キッチン雑貨 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント