おはようございます!







先日、我が家の長女が二十歳になりました!




お誕生日週間は、それはそれはもう、

ほぼ家にいないんじゃないかと思うくらい、

スケジュールパンパンで

いろんな人たちにお祝いしてもらっていた様子の

長女。



 
もう、家でのお祝いは必要なさそう!?



って思っていたら、

またそれは別のようで。笑




お誕生日週間が終わって、

長女のスケジュールにやっとこさ空きが出た頃に

リクエストされていた

長女お気に入りの焼肉屋さんに

家族でご飯を食べにいきました!







まずは、何をおいても、






カンパーーーーーイ!!!(*゚▽゚*)

FullSizeRender 




その日はわたしだけ

早朝から仕事だったのですが、

クソ暑い中汗だくで働いた後だったので、

それはそれはもう、

ビールが美味くて。(* ̄∇ ̄*)

FullSizeRender




あっという間に飲み干し、

2杯目突入。笑



長女のお誕生日会やのに、

母のピッチが一番早いって言うね・・・(^◇^;)


FullSizeRender





そしてそして、

その後は怒涛の長女オーダーの

美味しいもの達が続々と

テーブルに到着!


IMG_0978 



もーーーーね、

どれもこれもめちゃくちゃ美味しいのよ。


IMG_0979 



わたしは特に、焼き野菜が美味しすぎて、

おかわりしたくなった。



焼肉屋に来て、野菜に感動するって

どないやねんっ!って話ですが、

もーーー。ほんっと美味しかったーーー。



そして、前回も食べて感動した

すだちうどんも食べました。



さっぱりツルッと食べられて、

腹パンだったはずなのに、

ぺろっと平らげました!

FullSizeRender 



そしてそして、

ありがたいことに、

お誕生日用のデザートもご用意いただき、

FullSizeRender




盛大にお祝いしてもらって、

上機嫌の長女!笑

IMG_0977 





用意していた

ダイヤのネックレスも

すごく喜んでくれました!





早速つけて、

写真撮りまくって、

ご満悦の長女。(*'-'*)





気に入ってくれて良かったー!






長女が生まれてからもう20年。

ほんっと、感慨深いです。



長女を妊娠中は、

それはそれはもう、地獄のようなつわりで

食べることも、水を飲むことも出来ず、

点滴の毎日でした。



その上、

7ヶ月に入った頃から切迫早産になり、

出産まで数ヶ月入院して24時間点滴の毎日。



それでも危険な状態は続き、

なんかわからん新薬?みたいなものを

多くの研修医の皆さんの前で

直接注入されたりして、

必要な処置なのだろうけど、

なんていうか、精神的に耐え難い期間が

続きました。



心から望んだ妊娠だったけど、

本当に、本当に、

心が折れそうなくらい、

我ながら壮絶な妊娠期間でした。(T_T)



出産してからは

2時間おきの授乳。



夜も寝ないし、日中も泣いてるし、

とにかく、ずっとずっと抱っこしていました。



お布団に置くと

火がついたように泣いちゃうので、

抱っこしてお腹の上に乗せたまま、

リクライニングチェアで寝てたなぁ。(^_^;)



当時、

とーさんの通勤に便利な場所に

引越して間もない頃で、

妊娠の経過が悪くて職場も退職し、

友人もおらず、

同期や学生時代の友達は

まだ結婚も出産もしていなかったので、

相談もしにくく、

とーさんは仕事が忙しく

遅くまで帰ってこないし、

とにかく、とにかく、

孤独でした。




「これではダメだ!自分から進んで人と関わらないと!!」



と、勇気を出して

近所の赤ちゃんとママが集まれる

集会所みたいな所に行ってみたり、

保育園の園庭開放に行ってみたり、

インドア派の人見知りのくせに、

かなり頑張って外出していました。笑



でも、そのおかげで

今でも仲良くさせてもらっている

お友達とも出会え、

育児の相談もすることができるようになったし、

人見知り、場所見知りが激しくて

泣いてばかりだった長女も、

同年代のお友達と

仲良く遊ぶことができるようになりました!



小学校4年生くらいまでは

どちらかというと引っ込み思案だった長女も、

5年、6年くらいには何があったのか、

いきなり運動会の応援団長をしたり、

中学、高校では部活の副部長をしたり、

学校案内のパンフレットのモデルをしたり、

学校説明会のスピーチをしたり、

小さい頃からは考えられないくらい、

好奇心と行動力に溢れた人になっていきました。




勉強も言われなくても自主的に頑張っていたし、

お友達や学校の先生にも

本当に恵まれていて、

親のわたしからみても、

「いいなぁ!素敵だなぁ!」

と、憧れるような

そんなキラキラした学生生活を送っていたように

思います。



ま、これはわたしから見た長女なので、

もしかしたら本人はわたしが思っている以上に、

悩んでいたことも

あったかもしれませんが・・・(^◇^;)



そんな長女。

大学生になってからも、

勉強、アルバイト、サークル、などなどなど、

それはそれは毎日忙しそう。

そして、楽しそう!



大学生活を謳歌しております。笑




昔からママ友にも、そして長女自身の友達にも、

「ちょっと変わってるよねー!」

って言われる、不思議ちゃんの長女。笑




誰に似たのか、

ほんっと、頑固で

言い出したら周囲の言葉は

長女には届かないのですが、

まぁ、それも良し悪し。(^_^;)




もう、この先、

心配だけはするけど、

親が口を出すことなんてないかな。




なんせ、口出しても意味ないし。笑




長女には長女らしく、

自分の思う道を突っ走って頂きたいと思います。



ただし、周囲に迷惑をかけない程度にね。(^ ^)




まだまだ大学費用も出さなきゃいけないし、

自立しているわけでもなく、

家にいるので、ご飯も洗濯も掃除も、

長女の分も今までと変わらずやるんだけど、

なんだか、二十歳を迎えたことで、

わたしとしては親の最低限の役目を

ひとまず終えたような、

ちょっと肩の荷が降りたような、

そんな気持ちです。


気が早いか?!笑




長女、二十歳のお誕生日、

おめでとう!




人生、これからが大変!!笑



頑張れーーーー!!




ブログ村ハッシュタグ#自分らしく生きる 

ブログ村ハッシュタグ #子どもを見守る 
 


インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓
インスタグラム 

我が家の愛用品、たくさん載せています。
↓↓↓
 

《お知らせ》
ライブドアの新アプリでこのブログの更新通知を
お送りすることが出来るようになりました!
大変お手数ですが、下のバナーをクリックして
アプリをダウンロード、
そして、ブログ「Jamのおうち」を
フォローして頂けると
とっても、とっても、とーーっても
嬉しいです!(*'-'*)
よろしくお願いします!
↓↓↓
 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村