おはようございます!







わたしの顔が

凹凸のないのっぺり顔だということは、

何度もこのブログでも書いてきました。(^◇^;)



もーーーね。

致命的に鼻が低いんですよーーー。


鼻筋も「えっ?!ある?!」っていうくらい

通っていないのに、

さらに遠心顔で目の間が離れ気味なもんで、

さらにさらにのっぺり感が

増し増しな顔なのです・・・(T_T)



なので、メイクをする時は

いかにナチュラルに、やった感なく 

顔面の凹凸を出していくかがわたしの課題。笑





最近愛用していたのは、

こちらのパレット。




TIMAGE(ティメージ)
ハイライト&シェーディングパレット

PA291617




詳しいレビューはこちら。
↓↓↓

 



薄づきで、不器用なわたしが使っても

失敗知らずのこのシェーディングパレット。


とっても、とっても良いのですが、

YouTubeで好きなメイクさんや

美容家さんの動画を見て、

試してみたいなぁと思っていた

アイテムがあったので、

先日、購入してみちゃいました!




それが、こちら!!




KANABO(カネボウ)
シャドウオンフェイス 

P4060053








と、こちら!



M・A・C(マック)
スタジオラディアンス
ルミナスコンシーラーNC 5

P4271206





ブログ村ハッシュタグ #アラフィフ美容 

ブログ村ハッシュタグ #アラフィフ 

ブログ村ハッシュタグ #40代美容 

ブログ村ハッシュタグ #おすすめコスメ 

ブログ村ハッシュタグ #お気に入りコスメ 

ブログ村ハッシュタグ #コスメ





まず、昨年発売されて

大人気だったKANEBOのシャドウオンフェイス。


こんな感じのグレーのクレヨンみたいな

ビジュアルなので、

「えっ。大丈夫かな??」

って思っちゃいがちなのですが、

実際塗ってみると

めちゃくちゃ薄づきで

塗ったかどうだかわかんないくらいの

絶妙な色。


まさしく、「影」となってくれるのです!!

P4060060




何度も、何度も、何度も塗り重ねると

こんな感じ。
↓↓↓
P4060069




さささっと指で馴染ませると、

こんな感じで、一体どこに塗ったんだか、

わかんない。

でも、ほんのり暗くなっています。

P4060072




期間限定で太いタイプのものも

最近発売されていましたが、

ノーズシャドウを入れるには

この細さがめちゃくちゃ使いやすい!

P4060058


眉毛の下あたりから鼻筋に向かって、

軽くこのスティックで撫でると、

ほんっとーーーにほんのり影ができます。


指で馴染ませなくとも、

全く違和感がないほどに。


鼻下あたりに影を入れたい時も、

エラの部分に影をつけたい時も、

スティック状なので

狙ったとところに

ピンポイントで影を入れやすく、

広範囲に広げたい時は

塗った後軽くスポンジで馴染ませれば良し。


エラ部分、顎下あたりは

かなり大胆にスティックで塗っても

ほんっとナチュラルなのですーーー!



これは、思っていた以上に簡単!!

P4060073



そして、MACのハイライトコンシーラーの方は、

こんな感じの太めのチップ。

P4271211


購入したNC5は一番明るいカラーなので、

肌にのせるとかなり白っぽい!!

P4271212


たくさん使うとわざとらしく白いのですが、

これを細いブラシにとって、しっかり馴染ませ、

薄ーーーくのせると、

こんな感じでシュッと一筋のラインを

引くことができます。

P4271214



その両脇にカネボウのシャドウオンフェイスで

影を入れて軽く馴染ませると

こんな感じ。

P4271216  


ちょっと写真に色が写りやすいように

大袈裟にやった状態でこれですが、

もう少し馴染ませていくと

こんな感じでどんどん肌に馴染んでいきます。

P4271220 



これを鼻部分でやるとですねー、

めちゃくちゃええ感じで

鼻高さんに見えるのですよーーー!!

P4271221




MACのハイライトコンシーラーの方は、

ブラシで薄ーーーく、

掠れる感じくらいまで手の甲で馴染ませた後、

目の下のたるみの影部分や、

鼻横のほうれい線の始まり約1cmくらいの

一番影っぽくなる部分に

さささっと軽く塗ると、

これまたびっくりするくらい影が消えるのです。



影を消すことができるのは、

パールの入っていない、

マットなハイライトだからこそ使い方!



ポイントは決してつけすぎないこと。



少量をブラシにとって

しっかりしっかり掠れるくらいまで馴染ませて

ごくごく薄ーく、

一番影が影が濃くでる部分だけに

小範囲でのせるってこと。



しかも、パサついたりひび割れたりしにくい

しっとりとした仕上がりなので、

乾燥しやすい目元などに使うのにももってこい!



これ、くまっていうよりは、

目の下のたるみによる影に悩んでいる人に

是非一回使ってみてほしいな。



わたし的には

ほんっと少量塗っただけで

影が目立たなくなって、

長時間寄れたりひび割れたり

することもなかったので、

これは手放せないコンシーラーになりました!


P4271238



カネボウのシャドウオンフェースは

テクニック要らず、

ただただ影が欲しい場所に

クレヨンを使うかのように

塗るだけでナチュラルな影色をつけてくれる

噂に違わぬ便利アイテム。



MACのハイライトコンシーラーは、

ブラシは必須、使う量と範囲も

ちょっと練習が必要かもしれないけど、

うまく使えるとその効果は絶大!!

P4271233



生まれつきの凹凸のなさを

ちょっと解消してくれて、

加齢に伴うできなくて良い影を

消し去ってくれる、

わたしにとっては欠かさない

2アイテムになりました!!


どちらも少し前までは人気すぎて売り切れていたのですが
今ならすんなり手に入るのも嬉しい。( ̄▽ ̄)
↓↓↓

 


楽天お買い物マラソン開催中!
↓↓↓



KANEBOの商品だと、
こちらも溺愛中!
↓↓↓

ルージュスターヴァイブランド


わ!ずっと売り切れていた

V09の在庫が復活してます!

詳しいレビューはこちら。
↓↓↓







MACの商品は、こちらも大好き!
↓↓↓
スモールアイシャドウ
68コルク 02テクスチャー




詳しいレビューはこちら。
↓↓↓




ブログ村ハッシュタグ  #楽天市場オススメ品 

ブログ村ハッシュタグ #楽天購入品 

ブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったもの 

ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン 

ブログ村ハッシュタグ #楽天ショッピング 



インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓
インスタグラム 

我が家の愛用品、たくさん載せています。
↓↓↓
 

《お知らせ》
ライブドアの新アプリでこのブログの更新通知を
お送りすることが出来るようになりました!
大変お手数ですが、下のバナーをクリックして
アプリをダウンロード、
そして、ブログ「Jamのおうち」を
フォローして頂けると
とっても、とっても、とーーっても
嬉しいです!(*'-'*)
よろしくお願いします!
↓↓↓
 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村