おはようございます!
「いつか行きたいなぁ。」
「いつかは食べたいなぁ。」
って思っている場所やお店、
きっと誰もがありますよね。
実のところ、わたしにもありました。
でも、基本インドア派だし、
自分の中の「マイ定番」も好きなので、
あまりいつもと違うお店に行くことも少なく、
いつもと違うものを食べることも少なく、
冒険しないタイプです。(^◇^;)
でも、「いつか」ってずっと言っていても、
言っているだけでは
その「いつか」は来ません。笑
時間は有限だし、そうこうしている間に
行けなくなってしまうかもしれないので、
思い切ってその「いつか」を
「今」にすることにしました!!
行きたかったお店が
大行列が出来る、超・人気店だったので、
とーさんもわたしも有休までとって、
やる気満々で出かけた先は・・・・・
こちら!!
貝だし麺 「きた田」

随分前にテレビで見て、
「わーーーー!!美味しそう!行きたい!!」
って思っていたお店。
何を隠そう、わたしは貝が大好き。
(隠してないけど。笑)
お肉よりも、海老よりも、蟹よりも、
貝が好きーーーーー!!
そんな大好きな貝の出汁オンリーで作られた
ラーメンなんて、
食べてみたいに
決まってるじゃないですかーーー。
ただ、この「きた田」さん、
京都駅すぐ近くの好立地もあってか、
大行列が出来るお店。
行くなら、平日、しかも朝早い時間が
狙い目だろうってことで、
お店に到着したのは、平日の朝7時半。早っ。笑

営業時間は長く、
朝7時から夜22時まで空いているお店なので、
朝ラーしに来ました!
お店の中にはお客さんがいらっしゃったものの、
並ばずにスッと入店できましたー!
やった!!
で、早速注文したのは、もちろん
「貝だし麺」
見よー!
この美しく透き通ったスープ。

まず最初に一口スープを飲むと、
めちゃくちゃ貝!!超・貝出汁!!
一体どれだけ貝を使えば
こんな濃厚な貝の出汁が取れるんだろう?
って思っちゃうくらい、
ほんっとに贅沢な貝の出汁。
麺は細めで喉越しも良く、
スルスルっとお腹に収まっていきます。
美味しい。
めちゃくちゃ美味しい!!
そして、チャーシューも美味しかった!!
チャーシューは
「豚ロース」「豚バラ」「鶏ムネ」の
3種類が一枚ずつ入っているのですが、
どれも薄切りでさっぱり目。
あっさりとした貝だしに合う!!
特に、鶏ムネのチャーシューが
美味しかったです。

とーさんは、限定の
「辛味噌ラーメン」をオーダーしました。
ちょっともらったけど、こちらも美味しかった。
でも、わたしはやっぱ、「貝だし麺」が
好きかな。(^ ^)

とにかく、
「貝だし麺」のスープが美味しくて、
今まで、貝だしのラーメンを
食べたことがなかったわたしにとっては
もう、新感覚!!
夢中で食べました。
人生で初めて、
ラーメンのスープまで全て飲み干しました。笑

「めちゃくちゃ美味しかったなー!!また食べに来たいな。」
ってとーさんと話しながら
お店を後にしました。
まさに、朝に合うさっぱりラーメン!!
平日の朝でも
次から次へお客さんがいらしていたので、
これは土日の昼間とかすごそう・・・(^◇^;)
京都駅周辺のホテルにお泊りだったり、
早朝に京都に着いたよーって方には
全力でお薦めしたいラーメン屋さんです!!
さて、朝ラーした後は、
ぶらぶらしながら京阪電車の駅まで歩き、
向かったのは八坂神社周辺。
観光するわけではありません。
次のランチのお店の順番をとるためです。
ランチに行きたかったお店はこちら!!
米料亭
八代目 儀兵衛

この八代目 儀兵衛さんは、
お米大好きなとーさんが、
何年も前から行きたいと言っていたお店。
何度か店の前まで来たことはあるのですが、
なんせ、いつもありえないくらいの大行列で、
心折れてしまっていました。(^◇^;)
昼の部の開店時間は朝の11時なのですが、
10時になったら店の前に順番の名前を書く紙が
張り出されます。
ネットで予約をされている方が
もちろん優先なので
オープンと同時に入店しようと思うと、
当日の記名表のなるべく早い順番で
名前を書くことが必須。
(ネット予約もなかなか取れないんだな、これが。)
ってことで、
10時ちょっと前にお店の前に着くと、
もうすでに何人か記名表待ちの
お客さんがーーー!!Σ( ̄ロ ̄|||)
わーーーー。
10時までにまだ時間があるからって、
近くのスタバでのんびり時間を潰していましたが
まさか記名表待ちの列までできているとは?!
いくら平日と言えど
甘くみてました。(^◇^;)
で、10時になって記名表が張り出されて、
名前を書きました。
でも、これで安心してはダメなんですよねー。
オープン15分前の10時45分までには
必ずお店の前に戻って
並んでおかなければなりません。
ネットで予約をしている人でも、
オープン15分前にはお店の前に
並んでおかないといけないのです。
15分前になったら、
お店の方が順番に名前を呼んで
その場にいるかどうか確認をしていきます。
予約の人と当日の順番の早い人から
メニュー表が渡され、
入店前にオーダーを聞かれます。
その、お店の方が名前を呼んだときに
不在だったら、
順番後回しじゃなくて、
キャンセル扱いになってしまうのです。(T_T)
大人気店なので、
それくらいシビアにしないと
いけないのかもしれないけど、
厳しいですねー。ドキドキですねー。笑
ってことで、時間厳守、オープン20分ほど前には
お店の前に戻って並びましたが、
残念ながらオープン直後の入店は
できませんでしたー。(T_T)
名前を書く順番がちと遅かったみたいです。
開店後、お店の前で待つこと30分くらいかな?
1回転目のお客様が帰られるくらいのタイミングで
入店できました!
で、わたしがオーダーしたのがこちら!!
三種のお茶漬け御膳

2種類の鯛のお刺身と、
焼きしゃけ、
薬味各種と梅干し、

湯豆腐、

そして、何より、この銀シャリです。

美味しそーーーー!!

最初はお茶漬けにせず、
お刺身とご飯で、焼きしゃけとご飯で
いただきました。
美味しい。
確かに銀シャリが美味しい。
炊き上がりも柔らかすぎず、固すぎず、
とっても好みの硬さ加減でした。
銀シャリはおかわり自由です。
ちなみに、おかわりのご飯の方が
よそいたてで、ほっかほかで
一番上におこげものせてくれていたので
最初にお盆に乗ってきた1杯目のご飯より
美味しく感じました。
そして、
しばらく食べすすめたら、
最後はやっぱりお茶漬け。

お出汁を回しかけると、
お刺身の鯛に程よく火が入って
これまた美味しかったー!!

ちなみに、とーさんは
黒毛和牛すき焼き御膳を頼みました。

こちらも少し分けてもらったのですが、
めちゃくちゃ美味しいお肉でした!
すき焼きもご飯がすすむ甘辛い味で
とーさんはなんとおかわりご飯
4杯食べてましたよ。笑

さて、とーさん念願だった
八代目儀兵衛さん。
お店を出た後、感想を聞くと、
「うん。美味かった。特に、肉がうまかったなぁ。でも、ご飯は・・・うちのご飯とそこまで変わらんかったかな。(^◇^;)」
(4杯もお代わりしといて。笑)
とのこと。笑
これ、実はわたしも同意見です。
確かに、お刺身や焼き魚、お肉、そして、
梅干しとか薬味も
めちゃくちゃ美味しかったのですが、
一番売りの銀シャリは・・・
美味しいんですよ。
フツーに美味しいんですけど、
わたしたち夫婦的には
「劇的に美味い!こんな米、食べた事ない!!」
って感じではなく、あくまで、
「フツーに美味い。」
です。(^_^;)
これは、儀兵衛さんの銀シャリが
今ひとつな訳では決してなくて、
ただただ、
我が家のお米が美味しすぎるってだけ。笑
うちのお米は田舎のおじちゃんが
丹精込めて作ってくれているお米。
めちゃくちゃ美味しいんです。
で、元々美味しいそのお米を
毎日ガス火で鍋炊飯しているので、
我ながら自慢できる白ごはんなんですよねー。
ま、99%親戚のおじちゃんのおかげですが。笑
多分、あまりの行列や前評判を見て、
お店への期待値が高く、
ハードルが上がりすぎてたってことも
この印象になった要因かな?(^_^;)
あ、誤解のないようにもう一度言いますが、
美味しかったですよ。本当に。
全然行って後悔したとか、並んで後悔したとか、
そんなことはないです。
でも、夫婦揃って最終的には、
「やっぱ、うちの米は美味いよなーーー( ̄▽ ̄)」
って感想言い合ってたのには
わらけました。笑
そして、食ってばかりいますが、
まだまだ食います。笑
ディナーはいつものここに行きました。
(お誕生日デートを兼ねていたので、大奮発!)
NORMANDIE河原町店

今の季節、やっぱ生牡蠣でしょー。
その他、タコのニンニクオイル漬けや
タラバガニのオリーブオイル焼き、
牛ヒレ肉のステーキなどなど、
たくさん食べました。
平日だったということもあり、
お店も落ち着いていて、
久しぶりに店長とも色々お話ができたし、
誕生日のお祝いにと、
美味しい白ワインもご馳走になり、
なんとも幸せな時間を過ごしました。
ブログ村ハッシュタグ #京都グルメ
ブログ村ハッシュタグ #京都ランチ
ブログ村ハッシュタグ#京都食べ歩き
そんなこんなで、
わざわざ平日に有給をとり、
夫婦二人で朝から晩まで
グルメツアーをしたこの日。
「いつか行きたいね」って言ってたお店に行き、
「また行きたいね」って言ってたお店にも行き、
もう、大満足の1日。
悪性リンパ腫寛解後、
「いつか、いつか」って言っていないで、
やりたいことはなるべくすぐにやらないと!と、
時間の有限さも思い知ったし、
日常のありがたさも思い知ったはずなのですが、
時間が経つにつれて、
「ま、今度でいっか。」
と、先延ばしにすることばかり
増えてきていました。笑
でも最近は、やるべき事は早めに終わらせ、
(わたしにしては珍しく確定申告もすでに終わらせました!!笑)
ずっと会いたいと思っていた人に
短い時間でも会えるチャンスがあるとわかれば、
思い切ってすぐに行動して会いに行きました。
これ、ほんとインドア派で
何事も考えすぎて
いちいち行動が遅いわたしとしては
革命的!!笑
でも、ほんとに
時間は無限じゃないから。
ひとつも後悔のない人生なんて、
そんなの難しいけど、
少しでも悔いのない生き方をしたいなぁ。
来月は寛解後4年目に突入できるかどうかの、
検査、また検査の日々がやってきます。
首のリンパの腫れは
小さくなってはいません。
ほんの少し、
大きくなっているような気がするような、
しないような・・・
どうか、再発していませんように。
こんな、忙しくも楽しい日々が
今後も続きますように!!
ブログ村ハッシュタグ#自分らしく生きる
ブログ村ハッシュタグ #癌サバイバー
ブログ村ハッシュタグ #主婦のつぶやき
インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓

我が家の愛用品、たくさん載せています。
↓↓↓

《お知らせ》
ライブドアの新アプリでこのブログの更新通知を
お送りすることが出来るようになりました!
大変お手数ですが、下のバナーをクリックして
アプリをダウンロード、
そして、ブログ「Jamのおうち」を
フォローして頂けると
とっても、とっても、とーーっても
嬉しいです!(*'-'*)
よろしくお願いします!
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村