おはようございます!
築17年建売住宅の我が家。
キッチンの設備も
年数が経つにつれて故障したりで
少しずつ入れ替えてきました。
レンジフードは、
ちょうど4年前に買い替えました。
買い換える前のレンジフードの時は、
フィルターこそ、こまめに変えるけど、
中のしっかりとしたお掃除は
1年に1回大掃除の時くらいしか
していませんでした。(^◇^;)
なんせ、洗いにくいし、溜まりに溜まった汚れは
ちょっとやそっとじゃ落ちないし、
時間がかかるから
やりたくない。
ってな感じでした。
でもでもーーー!
新しいレンジフードに買い替えてからは
大体3ヶ月ごとに
しっかりお掃除しています!
と、いうのも、
今使っているレンジフードは
お掃除のタイミングになると
ランプでお知らせしてくれます。
レンジフードはFJIOHのもの。
わたしが購入したモデルはもう販売されていないようですが、
似たやつはコレかな?
↓↓↓
ノンルィルターで
オイルマッシャーなるものがついていて、
内部に油が侵入するのを
約90%防いでくれるので、
中のファンのお掃除は10年間不要!
しかも、
凹凸の少ない作りなので、
ほんっとお掃除がしやすいのです。
周囲の油汚れをセスキスプレーと
キッチンペーパーで
ザザーっと拭いていき、

取り外せるパーツは
外して洗剤で洗い、
これが高速回転して油汚れが内部に侵入するのを防いでくれるディスク。
↓↓↓

元に戻していくと、

油汚れのお掃除は完了。

外部のステンレス部分は
ダスキンのステンレス専用スプレーをかけて
乾いた布で丁寧に拭き取ると
あっという間に
拭き後ひとつ残らずピッカピカ。

これ、マジで優秀なクリーナーです!
↓↓↓

レンジフード自体が
お掃除がしやすい形状、構造なのは
もちろんですが、
やはり3ヶ月ごとのこまめなお掃除のおかげで、
こびりついた激しい油汚れではないので
すぐに落ちる。
すぐに落ちるのでお掃除が簡単。
簡単なので億劫になりにくい。
まさに、好循環!笑
家の掃除の中で
やりたくない場所上位3位以内に食い込んでいた
レンジフードのお掃除ですが、
今やぜーんぜんそんなことありません。
基本、面倒くさがりなので、
こまめなお掃除は苦手なのですが、
賢い人たちが開発してくれた
よくできた今時家電のおかげで、
楽ちんさせてもらってます。( ̄▽ ̄)

ブログ村ハッシュタグ #キッチン
ブログ村ハッシュタグ #キッチンインテリア
ブログ村ハッシュタグ #買って良かったキッチングッズ
ブログ村ハッシュタグ #主婦のつぶやき
インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓

我が家の愛用品、たくさん載せています。
↓↓↓

《お知らせ》
ライブドアの新アプリでこのブログの更新通知を
お送りすることが出来るようになりました!
大変お手数ですが、下のバナーをクリックして
アプリをダウンロード、
そして、ブログ「Jamのおうち」を
フォローして頂けると
とっても、とっても、とーーっても
嬉しいです!(*'-'*)
よろしくお願いします!
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村