おはようございます!
先日、
悪性リンパ腫寛解後、
2年10ヶ月の経過観察のための診察へ
行ってきました。
そんな日に着ていたお洋服はこちら。

診察時に原発部位やリンパ周辺の
触診もあるので、
毎回ちょっと服装には悩みます。(^◇^;)
パッと脱ぎ着しやすく、
上下セパレートのものが望ましい。
寒い季節だからといって
あまり着込みすぎると
もたもたしてしまうので、
この日は薄手のリネンブラウスに
ゆったりしたリネンサルエルパンツ、

その上に
軽くてあったかい
ウールカーディガンを羽織っていきました。

ピアスはこれ。



ネックレスはKAORUのポロリンネックレス。

スニーカーはニューバランス。

ミモザ色の靴下はこれ。
↓↓↓

毎度のことですが、
特に楽しいわけではない通院。

好きなお洋服でも着てテンション上げなきゃ
やってらんない。笑

ブログ村ハッシュタグ #40代ファッション
ブログ村ハッシュタグ #アラフォーファッション
ブログ村ハッシュタグ #レディースファッション
ブログ村ハッシュタグ #アラフォー
さて、肝心の診察。
今回は、血液検査のみで
画像診断はありません。
診察室に入ると、
いつもの陽気なM先生。
M先生
「こんにちはー!さっ!Jamさん、最近調子はどうや?!」
わたし
「はい!めちゃいいです!」
M先生
「おっそうか!それは良かった!血液検査も問題なしやで!じゃ、ちょっと触診しとこうかな。自分で触ってみておかしいな?って思うところはないか?」
わたし
「えっ?!あ、はい。。。多分、ないです。笑」
(最近、日課になっていたはずのお風呂タイムにリンパ周辺を自分で触診するの、サボってました。)
で、リンパ周辺や、原発部位を触診してもらい、
M先生
「うん。腫れてるところもなさそうやし、大丈夫そうやね。最近は頭痛はどう?」
わたし
「それが、最近は頭痛も少なくて、顔面の神経痛もなく、ムカムカして食べられないこともなく、快調です!ものもらいが何度もできてなかなか治らなかったくらいかな?」
M先生
「ん?ものもらい?そうなんや。ま、今はそんなに腫れてないみたいやね。」
わたし
「そうなんです。でも、これ、出来てから1ヶ月以上経ってるヤツなんです。ここからなかなか治らなくって。(^_^;)」
M先生
「そうなんやね。まぁでも、頭痛もおさまっているようなら良かった良かった!じゃあ、次は3月にPET-CTと、脳のMRIも撮っとこうかな!」
わたし
「わかりました!あ、それで、先生、もし3月のPETやMRIでどうもなかったら、次の診察の間隔ってどうなりますか?」
M先生
「そうやねー。3月のPETでどうもなかったら、寛解3年目に入るわけなんやけど、診察の間隔は今と変わらず3ヶ月ごとで行こうと思ってるで。5年経つまではしっかり診ていくしね。寛解5年経ったら卒業やとは思ってるけどね。」
わたし
「そうなんですね!わかりました!」
M先生
「ではでは、また来年の3月に!良いお年を!また来年もよろしく!(^ ^)」
わたし
「今年も大変お世話になりました!来年もよろしくお願いします!」
てな感じで診察を終えました!
と、言うことで、
今回も無事に・・・・
クリアーしました!!
(*゚▽゚*)
いやー、めでたい!
これでスッキリした気持ちで
今年を終えられます!
でもね。
今回、わたし、
ちょっとピリってしました。
なんか・・・
最近、
色々と油断しすぎてたなって・・・(^◇^;)
寛解してから、
毎日お風呂に入る時に
自分でリンパ周辺や原発部位に
しこりが再発していないか、
触診するのを日課にしていたはずなのに、
すっかりサボっていました。
最近は体調が良かったこともあり、
あんなに、再発に怯えていた日々が嘘みたいに、
すっかり病気のことは
頭から抜け落ちてしまっていて、
今回の診察も全く緊張感のカケラもなく・・・
3月の画像診断で再発の兆候が見られなかったら、
寛解3年目に突入するし、
多分診察の間隔も半年ごととか、
1年ごととかになるかな〜(* ̄∇ ̄*)
もう頭のMRIは撮らんでもいいやろなー。
なんて、呑気に思ってました。
M先生の言葉にハッとしました。
そうです。
わたしは、今は「寛解状態」。
ちなみに、「寛解」とは、
症状が一時的に軽くなったり、消えたりした状態のこと。
病気が治った「完治」とか、「治癒」とは違います。
「乳腺原発の悪性リンパ腫」は脳や中枢神経に
浸潤、再発しやすいから、
PETだけじゃなくて
脳のMRIもまだ撮らなあかんかったんや。
再発に怯えすぎるのは
生活をする上で辛いだけだと思うけど、
かと言って
油断しすぎるのも良くないですよね。
M先生の言葉に、
しっかりと定期的に
経過観察をしていく必要のある
病気だったことを思い出しました。
早寝、早起きし、
(これは自信ある!)
暴飲暴食を避け、
(なるべく。笑)
適度な運動をし、
(これは毎日の仕事で出来てるかな)
ストレスを溜めすぎない。
(これは・・・自信ない。笑)
そして、もしもの時の早期発見のため、
自分の体の変化に意識を向けること。
毎日の心がけを
忘れないようにしないと!!
最近の自分のだらけっぷりに気づいた
今回の診察日。
病気になった時は、
「明日が来るのは当たり前なんじゃないんだ。これからはもっともっと、毎日を大切に生きたい。」
ってあれほど思ったのに。
いつの間にやら、
「あ、また今度でいっかー。ま、いつかやればいっかー。」
のテキトー精神で
毎日を過ごしていました。(^◇^;)
毎日毎日全力投球で生きるのはしんどいから、
程よく頑張り、程よくテキトーに。(^ ^)
また気持ちを新たに、
感謝を忘れず、
毎日を大切に頑張ります!
インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓

我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓

このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村