おはようございます!
先日、
プチ家出をした時着ていたお洋服はこちら。

昨年購入したイチアンティークスの
シャツワンピース。
なんとも言えない
この配色のチェックが好き。

今季のリネンタータンシリーズも素敵!!
↓↓↓


靴はトリッペンのコスモス。

驚くほど柔らかい革で、ほんっと履きやすい。
高かったけど、一生物の靴です。
ブラックも素敵。
↓↓↓

バッグはチーバ。

こちらもくったり柔らかい革でこなれ感のあるレザーバッグ。
靴と同じく一生物です。
↓↓↓

チーバのバッグは手持ちも可愛いけど、
斜めがけも可愛い。

こんな、
わたしの中では一張羅ばかりを身につけて
少しでもテンション上げて
出かけたかったのです。

#40代ファッション
#アラフォーファッション
と、いうのも・・・・
思春期真っ只中の中3次女のことで、
もう、煮詰まって煮詰まって・・・(T_T)
我が家は、中学生になった時から
スマホを購入したのですが、
最初に家族で話し合って
約束事を決めていました。
●自室には持って上がらないこと。
(使うならリビングで使う。)
●使用は9時まで。
●テスト期間中はLINEなどの必要な連絡、勉強での調べ物以外で使用しないこと。
購入前にしっかりと話をして、
約束を守れるならってことで
購入したのですが・・・
まぁでも、守られる事はなく・・・( ̄▽ ̄;)
あまりにもフツーに約束を破るので、
伝え方を変えたり、
なんで約束を設けたかを話し合ったりしましたが、
一向に改善されず。
最近は
「次に約束守れなかったら、1週間没収するしね。」
と、何回か警告していました。
それでもなんの躊躇もなく
使用時間も守らず、
自室にスマホを持って上がる次女。
いや、別にね、
スマホを使っていても、
やることをきちんとやって、
きちんと寝て、きちんと起きれていたら
いいんですよ。
でも、それが出来ないから
最初に決めた
約束を守ってほしいのです。
これはちょっと
このまま放置していてはいけないなと思い、
とーさんにも相談すると、
「なんで没収せーへんの?したらええやん。」
ってことだったので、
「ん?なんか、超・他人事やな?」
って思いいつつも、笑
スマホを1週間没収することにしました。
次女はそれはまぁ色んな屁理屈を並べて
抵抗しましたが、
最後には渋々スマホを渡してきました。
その後は、まぁ・・・
ご想像の通り、ずーーーーっと機嫌が悪い。
いつもの100倍機嫌が悪い。
1週間経って、スマホを返したら、
その翌日、またわたしの目の前で
平然と約束を破るのです。
ちょっと、次女が何を考えているのが
さっぱり分かりません。
もう、放っておいた方がいいのかどうか、
ちょっと迷いましたが、
「スマホ、今使っていい時間かな?」
と声をかけると、
無言で睨みつけられました。
それはもう、親の仇を見るかのような目で。
そして、その翌朝、
朝いつもより遅く起きてきた次女は、
わたしが作っておいた朝ごはんを
一口も食べず、生ゴミ用のゴミ箱に
「バンッッ!!」
って捨てました。
・・・・・・・・
(T_T)
もーーーー。
ちょっとあまりにショック過ぎて、
言葉が出なかったわたし。
仕事に行かなければいけない時間だったので、
何も言わず、そのまま家を出ました。
車の中で、色んな感情が交差して、
涙が止まらず。
その後も、
思い出す度に
気を抜くとすぐに涙が出てしまう始末。
ちょっと位のことじゃ
とーさんに愚痴ったりしません。
でも、
今回は流石に話を聞いて欲しかったのですが、
仕事がめちゃめちゃ忙しいとーさん。
夜はずいぶん遅く帰ってきているので
話す時間はないし、
LINEを送っても既読にもならない。
朝しか話せないかなと思って、
数日後、
とーさんと二人で朝食を食べている時に、
次女が朝ごはんを捨てた話を少ししたのですが、
ちょっとムッとした表情でテレビを見ていて
こっちを見てもくれません。
「あんまりこういう話、聞きたくなかった?」
と尋ねると、
「だから!今度俺が次女に話しておくからっ。」
と軽くキレられまして、撃沈。(T_T)
時間がない朝に
あんな話をしたわたしも悪かったけど、
だけど・・・・
怒らなくったって・・・
とーさんに相談できなければ
わたしは一体誰に相談したらいいん?
もう、わたしの涙腺、更に崩壊。笑
その場にいられなくって、
トイレで少し気持ちを落ち着け、
その日も真っ赤な目をして職場に行きました。
で、その後、
一人でずっと考えていました。
次女のあんな態度や振る舞いは、
わたしの接し方が原因なのかもしれないし、
家族のために仕事頑張ってくれている
忙しいとーさんに
あんな、子育ての愚痴なんて
聞かせてしまったのも
わたしが悪かったんだ・・・
そっか、
わたしが悪かったんだな・・・・
わたし、要る?
この家に、わたし、必要なのかなぁ・・・
って、
ずーーーーんってなっていたのですが・・・
でもちょっと待って。
考えれば、考えるほど、
こう思えてきました。
えっ?!
わたし、悪くないですよね?!( ̄‥ ̄)
次女のスマホ没収したのだって、
次女が約束守らなかったからだし、
いくら腹が立ってるからって朝ごはん生ゴミに
捨てられるなんて理不尽だし、
どんな理由があっても
食べ物を粗末にするのって
絶対に良くないことだし、
それに、
子育ての相談を夫にするのって
ダメですか?
そんな、キレられるようなことですか?
なんか、急にムカついてきて、
週末、プチ家出をしたって訳です。笑
長女は、部活、
とーさんは休日出勤、
次女は家で寝ていた日。
家にいても気持ちは塞ぎ込むばかりだし、
このままではいけない!
自分の機嫌は、自分でとらないと!!
って思い立ち、
お気に入りのお洋服を着て
急遽出かけたのです。
一人で映画館に行き、
見たかった映画を観て、
昔からの知り合いがやっている
昼から飲める居酒屋に行って
ノンアルコールビールを飲みながら
(一応ノンアル!!わたし、エライ!笑)
もつ煮込みを食べ、愚痴を聞いてもらい、
好きな雑貨屋さんに行ったりして
ぶらぶらしました。
一人で街まで出掛けたのなんて、
いつぶりかなぁ。
ちょっと気持ちもスッとしたので、
晩ごはんの食材を買って
家に帰りました。
我ながら、
なんて真面目な家出。笑
11時から16時までのプチ家出。
もちろん、家族の誰も、
母が家出してたなんて
思っていません。笑
だけど、ずっとずっと暗く、
気を抜くと、
どんどん沼へ落ちてしまいそうな思考が
ピタって止まりました。
たったの数時間だけど、
思い切って出掛けてみて良かった。
その晩、
寝転んでスマホをつついていたとーさんを
とっ捕まえて、
「ちょっと今話していい?」
と半強制的に
ここ数日の自分の思いを話しました。
とーさんは、
「あんまり覚えてないけど、怒ったつもりはない。仕事に行かなきゃいけなかったから、焦っていてだけだと思う。」
って言ってました。
え。覚えてもないの?
嫁が朝から泣き腫らしてたのに?!( ̄ー ̄)
ってちょっと思ったけど、
まぁ、それくらいとーさんも忙しくて
気持ちに余裕がなかったんだなと
思いました。
(いや、思うことにしました。笑)
その後も話をして、
とーさんへのモヤモヤはほぼ?解消し、笑
次女へはとーさんが
話をしてくれるということで
ひとまずこの話は落ち着きました。
後日、
とーさんに謝るように諭された次女が、
通り過ぎざまに
「かーさんご飯捨ててごめんなさい。」
と言って去っていきました。
不意打ちだったので、
「おっ?!う、うん。(^◇^;)」
と、間抜けな返事しかできませんでした。笑
多分、話しかけたくもなかっただろうのに、
頑張って謝ってくれたと思います。
本当に悪いと思っているかどうかは別にして、
その行動をしてくれただけで、
なんか、もう、いっかな。笑
自分の気持ちや考えが
行ってはいけない方向へ
どんどん向かってしまう時は、
ただただ耐えたり、
人に何かを期待して待つよりも、
自ら行動を起こす事も大事だな。
自分は自分で大事にしてあげなくちゃ。
気持ちや体が潰れてしまったら、
結局は家族に迷惑かけてしまうしね。
はーーーー。
それにしても、子育てって難しい。
次女には次女の思いがあるんだろうな。
わたしが「屁理屈」だと思ってしまった
次女の主張も、
次女からしたら至極当然の主張なんだろうし。
我が子と言えど、違う人間なんだから、
次女がどう感じ、どう思っているかは、
次女にしかわからない。
次女が感じる、
色んなイライラを
全てわたしのせいにする気持ちも、
それを全否定するのもまた違うよな。
きっと、わたしも悪い。
心当たりが全くないとは言えない。笑
だって、いちいち口うるさいだろうし、
お世辞にも
理解のある出来た母親ではないだろうし。
自覚は、あります。すっごく。
今は、わたしが次女に何を言っても
きっと受け入れられないだろうし、
しばらくは少し距離をとって、
そっとしておこうかな。
幸い、とーさんと次女の関係は良く、
とーさんとは楽しそうに
会話している様子なので、
ここはとーさんに任せよう。
ただ次女よ。
母だって、人間だよ。
辛い時はあるんだよ。
ご飯捨てられたら、泣きたくなるんだよ。
我が子にあんな目で睨まれ続けると、
辛いんだよ。
間違っていることは、間違っていると
伝えなければならないと思って伝えるけど、
あなたにこれ以上嫌われるのは、
母だって嫌なんだよ。
長女ばかりをエコひいきしているように
思っているようだけど、
そんなことをしないように
これでもずっとずっと
気をつけて接してきたつもりなんだよ。
次女はどう思っているかわからないけど、
大人気ない母の態度も悪いと思うけど、
でも、
次女のこと、大好きなんだけどなぁ・・・
いつか、伝わるといいな。
#思春期の親
#主婦のつぶやき
インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓

我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓
