おはようございます!
先日の晩ごはんはこちら。


ご飯ですよぉ♪

毎日ウチゴハン

おうちごはんを楽しむ暮らし
メインは蓮根のはさみ焼き。

他には、前日の残りの
さつまいものバター炒め、


豚汁、

不知火です。


この日のメイン、蓮根のはさみ焼きは、
家族の大好物。
お野菜たっぷりの肉だねを
蓮根ではさんでじっくり焼いた一品。
蓮根が剥がれないように、
丁寧に焼かなきゃいけないので、
ひっくり返したり盛り付けたりする時も、
最新の注意を払いながら作る、
わたし的には手間のかかる一品。
この日は失敗なくとっても綺麗に仕上がり、
「よしよし!( ̄▽ ̄)」
って思っていたのですが・・・
長女は「いただきます」をするなり、
上下の蓮根をすぐに剥がして
蓮根だけ食べ、
お皿には蓮根が引っぺがされた
無惨な姿の肉だねが数個転がっておりました。(^◇^;)

いや、いーんですよ。
はっきり言って、
蓮根のはさみ焼きって、
ここまで分厚く作っちゃったら
確かにちょっと食べづらいし、
カットもしていなかったし・・・
美味しく食べてくるんなら、
好きなように食べてくれたら
いーんですよ。
でもさ。
わたしの丁寧に作った苦労は
どこ行ったーーー?!?!
(T_T)
ま、長女のこんな感じの食べ方は、
今に始まったことではありません。
野菜の肉巻きはすぐに巻いてある野菜を抜いて
お肉と野菜をお皿の上でバラバラにしちゃうし、
トンカツは周りの衣を剥がして
衣とお肉を別々に食べるし、←マジで謎。笑
野菜炒めも、先に野菜を全て食べてから、
大好きなお肉は最後に残して一気に食べる・・・
どれもこれも、
綺麗な食べ方ではないし、
都度、
「そんなふうに食べたら、作った人はいい気持ちがしないんやで。」
って伝えはしますが、
「ふーん。( ̄▽ ̄)」
って言うだけで、
まぁ、自分の食べ方を変えようとはしません。(^_^;)
長女曰く、
家の外ではきちんとしているらしいので、
こう言う食べ方があまり良くないと言うことは
自覚しているんだと思うし、
まぁ、お家のごはんの時くらいは
好きなように食べてもいいもんなのか・・・
もう、最近はわたしも諦めの境地に達していて、
いちいちイライラするのにも疲れたので、
長女がおかしな食べ方をしたら、
「わーーーー!お肉が身包み剥がされとるーーー!!笑」
と、大袈裟に騒いで笑いに変えております。

えっ。
だめかな?笑
きっと、
親としてはきっとだめだめな対応なんだろーな。笑

手作りおうちごはん

オウチごはんと器の写真

お気に入りのうつわたち
********************
キニナル物色々。
こんな下ごしらえ用のバットがあったら便利そう。
薄くて収納場所を取らないのもいいな。
驚きのお手頃価格やし。
↓↓↓

アーバンフォレストのリムボウル。
使いやすそうなサイズ感とシンプルなビジュアルが魅力的。
↓↓↓

オーバルもいいな。
↓↓↓


楽天 ショッピング

お買い物マラソン!スーパーSALE

お買い物マラソン☆欲しいもの

北欧好きのお買物マラソン
インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓

我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓
