おはようございます!









新年に新しくするものって

色々ありますよね。



下着や手帳、カレンダー、

ちょっとした物が新しくなると、

なんだか気持ちがシャキッとしますよね。(^.^)





我が家では、長年使い倒していた

キッチンクロスを新調しました!









Georg Jensen Damask(ジョージジェンセン ダマスク)
大判 ティータオル

PC120017 




にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーセールで買って良かったものへ
楽天スーパーセールで買って良かったもの
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪






数年前に水切りカゴをやめて以来、

このジョージジェンセンのティータオルは

我が家になくてはならないものになりました。



コットン100%の厚地の方を下に敷いて、

その上に洗った食器を並べ、

リネン50%、コットン50%の柔らかさのある方で

食器を拭きあげる。





すっかりこのやり方に落ち着いています。




クロスたちは、食器棚にフックをつけ、

そこにひっかけています。




ずっと使っていて、

色褪せてクタクタになったクロスも

まぁ好きだったんだけど、笑

P3147567 




新しいものに変えると、

それはそれで気持ちがシャキッとします。( ̄▽ ̄)

P1090888






柄も変えて購入してみたので、

新鮮。


ARNE JACOBSENのフリントグレー。

シックでいい感じ。

P1090890


 

HORIZONTALはグレーを使っていましたが、

今回はジェットブラックにしてみました。

よりクールな感じでこれ好きです。( ̄▽ ̄)

P1100927



それとは別に、

食器棚に敷いていたものも

新しいものに敷き変えました。



EGYPTのジェットブラック。

EGYPTは変わらずジェットブラックが好きです。

P1090894





この部分は、

洗って拭きあげた器がしっかり乾燥するまでの

一時置きとして使っています。




こんな感じ。
↓↓↓
P1090908 



食洗機にかけない方が良い

作家さん物の器や

木製のお椀、カトラリー類は、

拭いてすぐだと、

なんとなくまだ湿気ている気がして

ここで完璧に乾燥させてから

食器棚に片付けています。



だって、カビたりしたら

もう、ショック過ぎるもん。



ただ、ここにお気に入りの器たちが

並んでいる感じも

意外と好きだったりします。





使っていると見ることができない、

器のお尻部分。


P1090914

 




可愛いよねー。

萌えません?!←変態。笑


P1090913





と、話が脱線しましたが、

毎日使う、キッチンクロスを

新しいものに変えて、気分も一新!




家族の誰も気付かない

こんな小さな変化ですが、

キッチンに立つ度に、

ちょっと嬉しい。( ̄▽ ̄)


P1090895




ま、だからと言って、

台所仕事に気合が入るかどうかは。。。。(^_^;)





それはまた別の話。笑


P1100932


 



にほんブログ村テーマ キッチン雑貨へ
キッチン雑貨
にほんブログ村テーマ オシャレな食器・キッチン雑貨へ
オシャレな食器・キッチン雑貨
にほんブログ村テーマ キッチン雑貨・食器へ
キッチン雑貨・食器



その他愛用のキッチングッズ達。


銅製の卵焼き器。
↓↓↓


しっとりふっくら、美味しい卵焼きが焼けます。


タダフサの三徳包丁
↓↓↓


栗の木の取っ手が手に馴染んで持ちやすい。
切れ味も最高。
こちらも何度か研ぎ直しに出しながら大切に使っています。

 

柳宗理のステンレスボウル&パンチングストレーナー
↓↓↓


縁の折り返しがなく、洗った後に水切れがいいのがほんっと優秀。



ラバーゼ ステンレス 角型3点セット
↓↓↓


こちらも縁の巻き込みがなく、洗った後水がたまりません。
浅めの角型が鶏肉の下味をつけたりするのにも便利。
ザルとのセットで、お弁当の具の粗熱を取ったり、余分な水分を切ったりするのにも重宝しています。



無印良品 ステンレスケトル
↓↓↓

無駄のないシンプルなデザインが好き。




グローバル シャープナー
↓↓↓
 

めちゃめちゃ小さくてお手頃価格なのに優れもの!
これで数回包丁を研ぐと、驚くほど切れ味が復活します。
 


ウッドペッカー いちょうの木のまな板
↓↓↓


こちらは25cmですが、わたしはcotogotoさんで30cmを購入し、愛用しています。
刃あたりが優しく、「とんとん」という音が心地よい。
まな板って言うと、長方形っていうイメージでしたが、大きめの丸いサイズのまな板って、めちゃめちゃ使いやすいですよ。


ハリオ フィルターインボトル
↓↓↓


食洗機オッケー液ダレ無しの使い勝手の良いボトル。



leye 計量みそマドラー
↓↓↓




マーナのお米計量カップ&しゃもじ
↓↓↓



東屋 米櫃
↓↓↓




にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪
にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン
にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへ
シンプルな道具たち



我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓ 

インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓
Instagram

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村

このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓