おはようございます!






3月の楽天スーパーセールで買っていた、

憧れのグースネック水栓・・・














無事に工事も終わっていますよー!!(*゚▽゚*)



P3147622






購入したのは、

グローエとクリンスイのコラボ商品。





三菱レイヨン(クリンスイ)
ビルトイン浄水器 F914ZC

P3147584



にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーセールで買って良かったものへ
楽天スーパーセールで買って良かったもの
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪





水栓を取り換えようと思い始めてから、

リサーチにリサーチを重ねました。





求めていた水栓の条件は、



①ビジュアルがカッコイイ事。

②浄水器一体型である事。

③浄水のお水が美味しい事。

④お手入れが簡単な事。




世の中には、

オシャレな水栓は山ほどあるのですが、

②の条件、

『浄水器一体型である事。』

が、なかなかネックでして。(;´∀`)





グースネックで、浄水器一体型の物を探すと。

リクシルのナビッシュか、

グローエ×クリンスイのF914かどっちかって

感じでした。



シンク下にコンセントが無くても設置できる、手軽な乾電池式のナビッシュ。
↓↓↓






ナビッシュにするなら、蛇口下に手をかざすだけで水が出る自動センサー付きのA10タイプが断然良かったけど、乾電池式ではないからシンク下にコンセントが無い我が家では電気工事も必須。
お値段が跳ね上がります。(-_-;)
↓↓↓








リクシルのナビッシュは、

実物をショールームにも見に行ってみました。




タッチレス水栓は、

とってもとっても便利そうだったのですが・・・・








これはもう、

個人の好みとしか言いようがありませんが、












どーーーーーーしても見た目が

グローエ×クリンスイの物の方が

好みだったのです。(^▽^;)








タッチレス水栓に興味津々だったとーさんを

半ば無視して、

グローエ×クリンスイの方に

強引に決定しました。(笑)








でもさ、

やっぱりさ、

どこから見ても、

かっこええ。(*´艸`*)

P3147627







まさか、築15年、

建売住宅のフツーなキッチンの我が家に、

グローエデザインのグースネック水栓がつくなんて。





P3147581



 




ああ、ロゴにさえ萌える。←変態。( ̄▽ ̄)

P3147585





で、肝心の使い心地ですが、

とってもよろしいです。(*´艸`*)





以前の水栓の時と比べて、

吐水位置がかなり上がったおかげで、

背の高い物が格段に洗いやすい!




例を挙げると、

デカい鍋とか、お茶を入れるボトルとか、

まな板とかですかね。



今まで、吐水口にあたらない様に、

寝かせながら洗っていた物が、

フツーに立たせたまま洗えるって、

思っていた以上に楽チンでした。




コンパクトなハンズシャワー部分も

すごく使いやすくって、

シンクの掃除も楽々です。(*´艸`*)

P3147589







普通のお水は、向かって右側のレバーを使い、

浄水を出す時は左側のレバーと使います。

P3147591



レバーの使い勝手がどうかなー?

って思っていましたが、

以前の水栓よりも水量の調節もしやすく、

使いやすかったです。






で、このF914で一番心配だったのが、

かなり水はねするというレビューが多い事でした。




確かに、

吐水位置が上がるという事は、

その分水はねもしやすいのは

仕方がないことだとは思うのですが、

我が家は、カウンターキッチンとは言え、

シンク前に高さがあるので、

水はねしてもそんなに気になりませんでした。



ただ、

シンクに何も置いていない状態で吐水しても、

シンクギリギリまでこんな感じで水がはねます。


P3147666


アイランドキッチンとかで、

シンク前に高さが無く、

すぐに無垢材のダイニングテーブルを

配置されているご家庭とかだと、

知らず知らずのうちにダイニングテーブルに

水が飛んじゃうってことはあるかもしれませんね。(^▽^;)




でも、水はねがどうしても気になる場合、

整流吐水を泡沫吐水にする

パーツに交換することで、

水はねが随分改善されるようです。


クリンスイに問い合わせをしたら

購入出来るみたいですよ。



我が家は今の所、

そんなに水はねに困ってはいないので、

このまま使用します。(*^-^*)







そして、そして、

もうひとつ気になっていた、

浄水のお味ですが・・・・













これも、

とっても美味しいお水でした!(*゚▽゚*)







実は、我が家の長女は、

自動販売機でジュースでもお茶でもなく、

わざわざ水を買う、

お水大好き女子です。



そんな長女は、お水の味にこだわりがあり、

いつも買うお水のメーカーも決まっています。



だから、水栓を変える時、

「長女がお水の味について、何て言うかなぁー?」

って気になっていました。





そんな長女に、

クリンスイのお水を飲んでもらったところ、








「めちゃ美味しい。(* ̄∇ ̄*)」







と、無事に合格点を頂きましたー!!




クリンスイに変えて以来、

家族全員、

お水をよく飲むようになりました。(*^-^*)





以前の浄水器の時は、

カートリッジを3ヶ月に一度

交換しなければいけませんでしたが、

クリンスイは約1年に一度でいいのも嬉しいポイント。



浄水の出る勢いも良くって、

やかんにお水をためる時も

イライラしなくてすみます。(笑)





と、まぁ、

色々書きましたが、

要は、

わたし的には言う事無しのお買い物でした。







だって、見ているだけでも

嬉しいから。(笑)

やっぱりビジュアルって大事。

P3147626






以前の水栓と比べてみた感じはこちら。




before
↓↓↓
P8293081





after
↓↓↓
P3147573




にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター





ダイニング側からも、

ちらっと見える、グースネック水栓。(*´艸`*)


P3147610





ホントはね、

アイランドキッチンみたいに、

カウンターの高さが無く

水栓全体が見えたほうが

カッコいいんだろうけど。(;´∀`)


P3147608




でも、

築15年、

建売住宅のいたってフツーなキッチンが、

ちょっとオシャレな

イマドキキッチンになった感じがして、

嬉しすぎます。(* ̄∇ ̄*)



P3147620



ますますキッチンが好きになりました。(*^-^*)



↑↑↑
工事もお願いしましたが、日程決めもとてもスムーズで、工事に来られた方もとても感じの良い方で、あっという間にとり付けて下さいました。




にほんブログ村テーマ キッチン雑貨へ
キッチン雑貨
にほんブログ村テーマ オシャレな食器・キッチン雑貨へ
オシャレな食器・キッチン雑貨
にほんブログ村テーマ キッチン雑貨・食器へ
キッチン雑貨・食器
にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪
にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン
にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへ
シンプルな道具たち



インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓
Instagram

我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村

このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓