おはようございます!






先日の晩ごはんはこちら。

P9093248




にほんブログ村テーマ ご飯ですよぉ♪へ
ご飯ですよぉ♪
にほんブログ村テーマ 毎日ウチゴハンへ
毎日ウチゴハン
にほんブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らしへ
おうちごはんを楽しむ暮らし






相変わらずやる気はおきず、

オーブンにお任せの晩ごはんが

続いております。(;´∀`)



メインはオーブンで焼いたお肉とお野菜。

P9093249









後は、具沢山のミネストローネ。

P9093256


 






ロールパンです。

P9093258









毎度代り映えの無い晩ごはんを

文句も言わずに食べてくれる家族に感謝。

とか言いつつ、ホントは「作るだけわたしエライ!」と思ってたりする。(笑)

P9093261







にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん
にほんブログ村テーマ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真
にほんブログ村テーマ お気に入りのうつわたちへ
お気に入りのうつわたち





さて、最近の歯痛と頭痛ですが・・・








なんか・・・









楽になっている気がします。(*゚▽゚*)

楽になっているのに晩ごはんを作るやる気が起きていない事は、
是非、是非、スルーしてください。(笑)








2週間前に神経内科の診察を受け、

その時に出してもらった

『テグレトール』ってお薬。



最初は、

「全然効かなーーーーい。(T_T)」

って思っていましたが・・・



そもそも、このお薬、

低用量から徐々に量を増やしていくお薬の様で

最初の量で痛みがすっかりとれる事は

少ないようなのです。




でも、

飲み続けて1週間とちょっとしたころ、

鎮痛薬を飲む間隔が空いてきました。




毎日ロキソニンとカロナールを

毎食後3回飲んでいたのが、

2回でよくなってきて・・・



そのうち、朝はカロナール

仕事中痛みを我慢できなくなってきたら

ロキソニンを飲むくらいで

大丈夫になってきて・・・




ここ2日ほどは、

ロキソニン無しで

カロナールだけで

耐えられるようになってきました!



ま、神経内科医の先生のおっしゃった、
「鎮痛剤の使用は週2回くらいに抑えるように。」
ってのは、まだ全然無理ですが・・・





これは、テグレトールが効いているのか、

はたまた、

矯正歯科で噛み合わせの高さを

調節してもらっているからか・・・(;´∀`)




どちらのおかげかはわかりませんが、

兎にも角にも、

痛みが少ないって幸せ。(*´艸`*)




痛くないだけでテンション上がります。(笑)





ただ、痛くなり始めると、

脳の中に墨汁が広がっていくような、

いやーな感覚になるので、

ちょっとびくびくしていますが、

以前のように

目を開けていられないくらいの痛みに

襲われることは無くなってきました。(*^-^*)





だがしかーーーし!





痛む頻度が少なくなってきたころから、

蕁麻疹が頻繁に出るようになってきました。(-_-;)




塗り薬を塗ったら治まる程度の

蕁麻疹ですが、

テグレトールの副作用に

発疹や痒みもあるようなので、

次の神経内科の診察の時に

先生に相談してみようと思います。







ってゆーーか・・・





神経内科の診察、

ちょっと身構えてしまいます。(;´∀`)


その理由はこちらから。
↓↓↓








でも、負けないぞーーーー!!(笑)






インスタグラムもぼちぼちやってます。
↓↓↓
Instagram

我が家の愛用品、これから欲しいものなど載せています。
↓↓↓


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村

このブログの更新のお知らせを
お送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓