おはようございます!(≧▽≦)
今朝は、またまた見た目で買っちゃったジャムについて。

そーです。
この時のブログのジャムの別バージョンです。( ´艸`)
モノトーンな蓋の感じや、
「JAM」って字体に妙な親近感を覚え、
びびびっときた、見た目のジャム。
新しいのん見つけたら、収集癖のあるわたしとしては、
やっぱり買っちゃいますよねー。( ̄▽+ ̄*)

![]() 毎日ウチゴハン |
![]() ご飯ですよぉ♪ |
![]() おうちごはんを楽しむ暮らし |
朝ごはんのメニューは・・・・・
あれ?!
デジャヴ??
デジャヴなのかな?!?!
( ゚ ▽ ゚ ;)
って思っちゃうほど、おんなじ感じで、我ながらびっくり。(^▽^;)
キウイたっぷりヨーグルトと、

オレンジと、

カリカリに焼いた、
イングリッシュマフィン。
今回のジャムは、ゴロゴロ果肉たっぷりの、
リッチな感じ。( ´艸`)

以前のものより、
味も好みでした~(ノ´▽`)ノ

ジャムパケ買いしてばっかりいないで、
朝ごはん作りも頑張らないとねー。( ̄▽+ ̄*)

デジャヴのような朝ごはん。
美味しくいただきました。
今回使ったお気に入りたち。
↓↓↓







![]() 手作りおうちごはん |
![]() オウチごはんと器の写真 |
![]() お気に入りのうつわたち |
*******************
話は変わりますが、
先日、子ども達のピアノの発表会がありました!
何ヵ月も前に発表会に弾く曲が決まったのですが、
連日、意外と忙しい最近の小学生。
中々練習が進まず、親のわたしが一番焦っておりました。(^▽^;)
「ピアノ練習しーやー!!」
と、口やかましく言うこと数ヶ月。
なんとか仕上げて、
いよいよ発表会当日。
早起きして、姉妹のヘアーセットを汗だくで仕上げ、
この日のために姉妹が選んだドレスを着せて、いざ、会場へ!!

姉妹が選んだドレスはこちら。
↓↓↓

リハーサルの時から緊張しまくるわたしとは反対に、
リラックスしておふざけ全開の姉妹。。(;°皿°)

本番が始まり、
子ども達の順番が近づくにつれ、
胃がキリキリ痛くなるほど緊張するわたし。
↑
わたしが出るわけではないんですけどね。( ̄▽+ ̄*)
一方、いつもと変わらぬ様子で、
他の子達の演奏を楽しんで聞いている様子の姉妹。
自分達の出番が近づくと、
「行ってくるね~!」
と笑顔で舞台裏へ。
本番も、しれっと練習の時よりも上手く弾いて、
「楽しかった~!(≧▽≦)」
と言って帰ってきました。
・・・・・・・・・
なんやろ??
世代かな??(笑)
わたしが子どもの頃は、
ピアノの発表会ともなると、
ガッチガチに緊張してたけどなー。(;^ω^A
我が子ながら、理解に苦しむほどの度胸の持ち主です。(笑)
今回のピアノの発表会は、
何年も続けて出ている発表会なので、
出演している子どもさん達も、顔見知りの子がたくさん。
何ヵ月も前から、親子共々、一所懸命練習してきたであろうことも想像がつくし、
自分の子どもが弾いている間に、
必死で両手を握りしめている親御さんの姿を見ると、
気持ちが痛いほどよーーーくわかります!
なので、
他の子どもさん達が弾いている間も、
間違えそうになったら、
「がんばれぇぇー!!」
と、心の中で叫び、
無事に弾き終えたら、
「頑張ったねーー!!」
と、力一杯拍手をし、
全ての演奏が終わった後は、緊張から解放されてホッとしたのか、どっと疲れました。(;^ω^A
↑
再度念のため。わたしは出ていないんですけどね。( ̄▽+ ̄*)
毎年恒例になっているピアノの発表会ですが、
年々、姉妹の成長をしっかりと感じることが出来る、とってもいい機会です!
子どもたちは、終わって早々に、
「来年も出るー!!(≧▽≦)」
と、やる気満々!!
それなら、言われなくても練習しっかりしてくれたらいいんやけどなー。(笑)
とか思いながらも、
出たいって言っているうちは、
親もしっかり応援していきたいと思います。(*^.^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*^▽^*)
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント