こんにちは!
昨日のブログ更新は、
今までになく緊張しました。σ(^_^;)
でも、たくさんの方から優しいメッセージを頂き、
「勇気を出してご報告してよかった。(*´∇`*)」
と思っています。
本当にありがとうございました!
これから少しずつ、わたしが「悪性リンパ腫」 と
診断されるまでの出来事を
まとめてみたいと思います。
まず、異変に気付いたのは、2019年7月27日土曜日。
仕事中に左胸にチクチクとした痛みを感じ、
「あれ?なんか変だなー?」
と思いました。
その日の夜、お風呂に入る時に左胸を触ってみると、
一部分が授乳中にかかった、乳腺炎の時に様な感じで
少し固くなっていました。
固さは少しだけ弾力がある感じで消しゴムみたいな感触でした。
大きさで言うと、2〜3㎝くらいの印象。
「断乳してから、もう10年以上たつのに、乳腺炎になんかなるかなぁ。」
と思いながら調べてみると、
まず、異変に気付いたのは、2019年7月27日土曜日。
仕事中に左胸にチクチクとした痛みを感じ、
「あれ?なんか変だなー?」
と思いました。
その日の夜、お風呂に入る時に左胸を触ってみると、
一部分が授乳中にかかった、乳腺炎の時に様な感じで
少し固くなっていました。
固さは少しだけ弾力がある感じで消しゴムみたいな感触でした。
大きさで言うと、2〜3㎝くらいの印象。
「断乳してから、もう10年以上たつのに、乳腺炎になんかなるかなぁ。」
と思いながら調べてみると、
「乳腺症」というのもあると知り、
とりあえず早めに病院で診てもらおうと思い、
翌週の8月3日土曜日に、乳腺外科を受診しました。
「まず、マンモグラフィーをとりましょう」
と言われ、マンモを撮ることに。
今までも何度か乳がん検診でマンモグラフィーは経験がありましたが、
痛いけど、まぁ、我慢できる痛さ。
がしかーーーーーーし!!!
今回は違った。(;´Д`)
通常と違い、既に痛みを伴うかたまりが乳房にある状態で、
縦へ横へと機械でぺっちゃんこにされてマンモをとるのは、
マジで、マージーでー、
めちゃめちゃ痛かった。
とりあえず早めに病院で診てもらおうと思い、
翌週の8月3日土曜日に、乳腺外科を受診しました。
「まず、マンモグラフィーをとりましょう」
と言われ、マンモを撮ることに。
今までも何度か乳がん検診でマンモグラフィーは経験がありましたが、
痛いけど、まぁ、我慢できる痛さ。
がしかーーーーーーし!!!
今回は違った。(;´Д`)
通常と違い、既に痛みを伴うかたまりが乳房にある状態で、
縦へ横へと機械でぺっちゃんこにされてマンモをとるのは、
マジで、マージーでー、
めちゃめちゃ痛かった。
(T_T)
痛みには強い方だし、
我ながら我慢強い方だと自負しておりましたが、
もー。マジで気を失うかと思うくらい痛かった。
痛みには強い方だし、
我ながら我慢強い方だと自負しておりましたが、
もー。マジで気を失うかと思うくらい痛かった。
(TДT)
撮り終わった後も、吐き気を覚えるほど。
付き添ってくれていたとーさんに水を買いに行ってもらい、
なんとか痛みと吐き気をごまかしました。(;´∀`)
その後は、触診と超音波と診察。
担当してくれた女医さんは首をかしげながら、
「うーーーん・・・・・」
と言いつつ、しっかり時間をかけて診察して下さいました。
もう、その様子を見て、
「あ、これ、ヤバいやつや。
撮り終わった後も、吐き気を覚えるほど。
付き添ってくれていたとーさんに水を買いに行ってもらい、
なんとか痛みと吐き気をごまかしました。(;´∀`)
その後は、触診と超音波と診察。
担当してくれた女医さんは首をかしげながら、
「うーーーん・・・・・」
と言いつつ、しっかり時間をかけて診察して下さいました。
もう、その様子を見て、
「あ、これ、ヤバいやつや。
('A`|||)」
と気づいたわたし。(^▽^;)
すぐにでもMRIをとったほうがいいとの事で、
お医者さんがどこかへ電話をかけ始めました。
「早急にMRIを撮って欲しい方がいらっしゃいまして。えっ?!2か月後?!そんなん無理です。1週間以内には撮らせてください。」
と、何やら一生懸命交渉して下さり、
その病院とは違う、
と気づいたわたし。(^▽^;)
すぐにでもMRIをとったほうがいいとの事で、
お医者さんがどこかへ電話をかけ始めました。
「早急にMRIを撮って欲しい方がいらっしゃいまして。えっ?!2か月後?!そんなん無理です。1週間以内には撮らせてください。」
と、何やら一生懸命交渉して下さり、
その病院とは違う、
少し遠方のMRIを撮ることができるクリニックを紹介して下さり、
翌週の8月7日水曜日にMRIを撮りに行くことになりました。
そして、
「もう、今日のうちに細胞をとって検査に出しましょう!」
との事で、しこり部分に直接細い注射針を刺して
翌週の8月7日水曜日にMRIを撮りに行くことになりました。
そして、
「もう、今日のうちに細胞をとって検査に出しましょう!」
との事で、しこり部分に直接細い注射針を刺して
組織を吸引する検査をしてその日は帰りました。
担当して下さった先生のご様子、検査の進め方を見て、
ただ事ではないと悟ったわたしと、とーさん。
その日からネットやブログから
乳腺に出来る病気について
担当して下さった先生のご様子、検査の進め方を見て、
ただ事ではないと悟ったわたしと、とーさん。
その日からネットやブログから
乳腺に出来る病気について
あれやこれやと調べる日々が始まりました。
2年半ほど前に乳がん検診も受けていたし、
自分でもたまーにセルフチェックをしていたわたし。
しこりは「急に出来た」という印象でした。
乳がんは何年もかけて少しずつ大きくなるものだと聞いていたし、
「癌の腫瘍自体は痛くないもの」と思っていたので、
自分の症状からして、
2年半ほど前に乳がん検診も受けていたし、
自分でもたまーにセルフチェックをしていたわたし。
しこりは「急に出来た」という印象でした。
乳がんは何年もかけて少しずつ大きくなるものだと聞いていたし、
「癌の腫瘍自体は痛くないもの」と思っていたので、
自分の症状からして、
乳がんとはちょっと違うのではないかな?
と、なんとなく思っていました。
考えられるのは、
と、なんとなく思っていました。
考えられるのは、