おはようございます(*^.^*)




シルバーウィーク、みなさんいかがお過ごしですか~??
我が家は昨日、とーさんたっての希望で、釣りに行ってきました!

子どもたちが楽しめるように、豆アジをサビキで釣ろう!!
と、意気込んでいたのですが・・・



まぁ~釣れない、釣れない・・・(゚ー゚;


うだうだ言い始める次女。

焦るとーさん。

そんな中、長女はびっくりするくらい、根気よく落ち着いて
釣りをしていました。(ノ゚ο゚)ノ



結果、9時間ねばって、
ほんっとに豆のよーなアジが4匹、
やっとこさ釣れました。(;^_^A



「釣れへんかったなぁ~。゚(T^T)゚。」

と肩を落とすとーさん。




「家族分釣れて良かったやん!!≧(´▽`)≦ 
 とーさん、また連れてってね!!」

と、長女。


。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



なんて、優しい・・・(TωT)
我ながら、できた娘だと思います。(笑)



わたしに性格がそっくりで、イラチでズボラな次女は、とゆーと・・・

もちろん、釣りをしたのは最初だけ。
その後は、私と一緒にテントに入り、お菓子を食べながら、
漫画読みまくっていましたとさ。( ̄▽+ ̄*)  チャンチャン♪ 





さてさて、魚つながりで、
我が家の魚がメインの日の晩ごはんについて。(・∀・)


我が家の晩ごはん、
週に2回~3回はお魚にするように心掛けて
います(*^.^*)



魚がメインの日の献立、
いつも悩みます。

食べ盛りの子ども達は、
お魚だけでは物足りないとゆーか、
テンション低めとゆーか。。。(^▽^;)



なので、いつもお肉を使った副菜を作るようにしています。



先日の晩ごはんは、こちら。







家庭料理



毎日ウチゴハン




サワラの西京漬け。
添えてあるのは、春雨の酢の物です。









波佐見焼





お肉を使った副菜には、
茄子と豚肉、いんげんの味噌炒め。
甘辛い味噌炒めは、子ども達も喜びます≧(´▽`)≦
あいあい皿に盛りつけました。





後は、こんにゃくのきんぴら。










しめじと人参のお味噌汁です!



めいぼく椀 くり 栗 中めいぼく椀 くり 中...
価格:3,564円(税込、送料別)









ちょっと、茶系のお料理ばかりになってしまったのですが、
こんなときはブルー系の器に助けてもらいます(°∀°)b










藍色、水色、白色、
器が鮮やかだと、お料理の地味目な色も、
気にならなくなります(ノ´▽`)ノ


この時のの献立は、
お魚と汁物以外は、
常備菜としてよく作っているものばかり!

晩ごはんついでに、たくさん作ったので、
朝ごはんや、お弁当に、
大活躍してくれました! (°∀°)b




手作りおうちごはん



オウチごはんと器の写真



お気に入りのうつわたち



常備菜






最後まで読んでいただき、ありがとうございます黄色い花




ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです(*^▽^*)
↓↓↓

にほんブログ村



にほんブログ村