おはようございます!
先日、めでたく長女が小学校を卒業しました。(*^-^*)
朝早くから起きて、
必死で袴の着付けからスタートした一日。(;´∀`)
去年の先輩たちの卒業式を見てから、
「私も卒業する時は、絶対袴を着たい!!」
と、宣言していた長女。
着物は母から譲り受けた鶴の付け下げ小紋を着せ、
袴と草履はネットでお安く購入しました。




楽天 ショッピング

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

ポチった物→届いたらレポ♪
髪型は、本人の希望で2つにくくってくるりんぱ。(*^-^*)

わたしが成人式の時に使った髪飾りも
少しだけつけて。(*'-'*)

袴を着ていく予定のお友達は、
きちんと写真屋さんや美容院で
ヘアセットと着付けをしてもらうらしいって言っていたので、
ちょっと地味かなぁと心配したのですが・・・
でも、今どきの着物と袴に、
大人っぽいヘアセットをしているお友達が多い中、
昔ながらの小紋の着物に、ふたつぐくりの長女は逆に目立っていて、
これはこれで良かったかも。(*´艸`*)
長女の写真を母に送ったら、
即座に電話がかかってきました。
「とっても可愛いよー!(*´∇`*)
一緒に写っているお友達の中で、あんたが一番可愛いなー♡」
と、ばばバカ全開。(笑)
自分が若かりし頃着ていた着物を、
孫が着ているというのが特に
嬉しかったのかな?(*´艸`*)
ちょっとした親孝行も出来た気がします。(笑)
小学校が大好きだった長女。
毎日、毎日、楽しそうに通っていました。
特に6年生になってからは、
冗談抜きで毎日、
「かーさん、学校楽しい!!(*゚▽゚*)」
とわたしに報告してくれるくらい、
好きで好きで仕方がない感じでした。
大好きなお友達に、大好きな先生、
ほんっとーに、人に恵まれ、充実した小学校生活を
送らせてもらった長女。
卒業式では、先生方からのサプライズの歌のプレゼントもあり、
色んな事を思い出した親のわたしは、感動しまくり。(T_T)
涙するお友達もたくさんいる中、
長女はと言うと・・・
最初から最後まで笑顔いっぱい!(*゚▽゚*)
涙は一切無し!
当日、わたしは写真を撮りまくっていたのですが、
家に帰ってから見返してみると、
最高の笑顔の長女がたっくさん。

長女らしい、明るく元気な卒業式でした。(*´∇`*)
さて、卒業式の日の晩ごはん、
長女に何が食べたいか聞くと、
「かーさんの手作りピザ!ふわふわのやつ!
それと、ポテトとお肉とイチゴ!!(*゚▽゚*)」
とのリクエストを頂きました。(笑)
で、張り切って作った晩ごはんはこちら。


ご飯ですよぉ♪

毎日ウチゴハン

おうちごはんを楽しむ暮らし
まずは、長女ご所望の手作りピザ。
「葉っぱみたいなん、(バジルの事)
のせんといてね。」
と念を押されたので、
彩りがね・・・いまいちやけど・・・(笑)

久々に捏ねたパン生地。
長女はパリパリよりも、もちもちよりも、
ふわふわのパンピザが一番好きらしいので、
しっかり二次発酵の時間をとったふんわりピザにしました。(*^-^*)
そして、お次はお肉!
厚切りの赤身ステーキ肉をストウブで焼きました。


北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ
室温に戻しておいたお肉に
しっかり目に塩コショウをし、
多めの油をひいたストウブで片面1分半ずつ焼き、

蓋をして1分予熱で火を通し、



ストウブ料理

男前鍋☆staub/ストウブ☆お料理♪
アルミホイルで包んで20分ほど肉汁を落ち着かせたら出来上がり!

今回も上手く焼けて一安心!


かなりの量を用意したステーキでしたが、
あっという間になくなりました。(;´∀`)
そして、お決まりのポテト。
こちらも2袋揚げたのに、
即座に子ども達のおなかに消えていきました。(笑)


そして、甘いものが苦手な長女のデザートと言えば、
やっぱりこれ。
いちご。( ̄▽ ̄)


ほんとは、もっともっといちごを積んで、
いちごタワーみたいにしたかったんやけど、
あまりのいちごのお値段にビビって、
2パックしか買わなかったら、
ちょっと貧相な仕上がりに。(;´∀`)
こちらも、
「小さい葉っぱ(多分ミントの事)とか飾らんでいいし。」
と念押しされたもんで、
いちごオンリーで。(笑)
どんだけ緑の食べもん嫌いやねん。(^▽^;)
それと、リクエストには全くなかったんやけど、
わたしの希望で山盛りチョレギサラダ。(^▽^;)

これは、最近ハマり中のS&Bのシーズニングシリーズを使いました。

このチョレギサラダ、めちゃめちゃ美味しいんですよねー!
S&Bシーズニングシリーズの中で一番好きかも!
レタスがもりもり食べられちゃいます。(*´艸`*)

ピザ&お肉&ポテトを食べまくる子ども達を見ながら、
わたしはチョレギサラダでビールが進みまくりました。(笑)


scope (スコープ)
大好物ばかりをもりもり食べる長女は、
それはもう上機嫌!!
卒業という記念の日に、
長女に何を食べたいか聞いたら、
どっか外食しに行きたいって言うかなぁ。
と思っていたわたしは、
まさかの手料理リクエストをしてもらえたことで、
長女に勝るとも劣らず、上機嫌!!(笑)


手作りおうちごはん

オウチごはんと器の写真

お気に入りのうつわたち
まだまだそんな可愛いところがある長女。
これから中学生になると、
楽しい事だけじゃなく、辛い事や想定外の事、
今まで経験したことのない人間関係、
色んな事がきっとあるんだろうけど・・・
明るい笑顔と、コツコツ頑張る根性、
そして、肩に力を入れすぎない、
「何とかなるさ!」
って言う、妙にポジティブな(笑)その性格のまま、
乗り越えていってくれたらいいなぁ。
頑張れー!!長女!(*´∇`*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログの更新のお知らせをLINEでお送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (4)
娘さんのご卒業おめでとうございます㊗️
袴姿、とっても素敵です(〃ω〃)
髪留めも可愛いッ❣️
お料理も美味しそうなのが伝わってきます♡←ピザ&ステーキ最強♪
娘さんへ…中学生になるとお勉強の量も増えて大変かと思いますが、楽しい事も沢山あると思うので中学校生活をenjoyして下さいね〜(o^^o)
娘も部活で袴を使っていますが、同じ袴でも用途によって形が違いますね〜←部活の男の子の袴の形が違うのを最近気づきました(^◇^;)
あ、お弁当の仕上げをしなくては💦
今週は8:30登校なので朝が少し楽です 笑
でも春休みがやってくる〜( ;∀;)恐怖の三食作り💧
ありがとうございます!!
今年は特に袴の女の子がとても多くて、華やかな卒業式でした。(*^-^*)
勉強に部活に、充実した中学校生活を送ってくれたらいいなぁ。
わたしもお弁当作りが始まるので、更に朝がバタバタになりそうな予感。(笑)
母も頑張らねば~!!(#^.^#)
でも、まずは春休みですね。(;´∀`)
ほんと、三食考えなきゃいけないのって、大変。(^▽^;)
給食のありがたさが身に沁みます。(笑)
ずっと、コッソリ ブログ読ませて頂いてました。
お嬢さん、ご卒業 おめでとうございます。
本当に袴姿、良くお似合いで素敵です。
今時のお洒落も素敵だと思いますが、
受け継がれたお着物 髪飾りと合わせての姿、
とても可愛らしいです。
ひとこと、お伝えしたくて、メッセージさせていただきました。
ステキな中学生活を送られますように。。。
ずっとブログを読んでくださっていたとの事、
とっても、とーーーってもうれしいです!!
長女にお祝いのお言葉、ありがとうございます。(*^▽^*)
わたしも、母の着物を長女に着せることが出来て、
とっても嬉しかったのですが、
お友達の華やかな袴姿を見て、長女自身はどんな反応をするかな?
と言うのが、少し心配していたところなのですが・・・(;´∀`)
でも、tamaさんがおっしゃって下さったように、
受け継がれた着物を褒めて下さる方が多く、
長女もとっても嬉しそうにしていました。
「かーさん、この着物気に入った!(*^▽^*)」
と、笑顔で言ってくれたので、ほっとしました。(#^.^#)
長女にも、tamaさんからのメッセージを伝えると、すごく喜んでいました!
tamaさん、お優しいメッセージ、本当にありがとうございました!!