おはようございます!



アラフォーのわたし。

年々体の衰えをひしひしと感じております。(;´∀`)


かといって、何か健康に良い事をしているわけでもないのですが、

ひとつ、なんとなーく続けていることがあります。





それは、これを毎日食べる事!





寒天です!(*^-^*)

P1135842






この糸寒天を知ったのは、実家でのこと。

実家に帰省した時に両親が食べていて、

子ども達もとっても気にいったので、

我が家でも食べ始めるようになりました。



寒天は、一時期健康食材としてめっちゃめちゃ流行りましたよね。

その80%以上が食物繊維と言われている寒天。

有名どころの効果としては、


①糖の吸収を穏やかにしてくれる。

②コレステロールなどの余分な脂肪の吸収を抑制し、脂肪をつきにくくしてくれる。

③便秘を完全してくれる。



などなど。

嬉しいことづくめ。(*´艸`*)


食前にゼリー状にした寒天を食べると、
満腹感を得ることが出来てダイエットにもいい!なんてものありましたね。



体にいいってことはわかるのですが、

寒天って言うと、

水に長時間つけてふやかさないといけなかったり、

煮溶かさなくてはいけなかったり、

何かと面倒なイメージを持っていました。

粉状の物はちょっと磯臭い物も多いし・・・(-_-;)



でも、このかんてんぱぱの「糸寒天」は、

あったかいスープにそのままぱらぱらっと入れて食べるだけ!

とっても簡単なんです。(*´艸`*)


わたしはいつもお味噌汁に入れています。


P1145864




この日は朝食時に、

お手軽即席みそ汁にぱらぱらっと入れて食べました。( ̄▽ ̄)


P1145873


にほんブログ村テーマ ご飯ですよぉ♪へ
ご飯ですよぉ♪
にほんブログ村テーマ 毎日ウチゴハンへ
毎日ウチゴハン
にほんブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らしへ
おうちごはんを楽しむ暮らし



糸寒天の程よい食感がまた良くって、

お味噌汁の一つの具材として楽しめます。(*'-'*)


寒天特有の磯臭さみたいなものがほとんどないので、

お味噌汁だけでなく、

コーンスープやコンソメスープ、トマトスープなんかにも

入れることが出来ちゃうところがお気に入り。


こんなに手軽な食材ですが、

ずぼらなわたしとしては、

しまい込んでしまうと

面倒になってしまって使わなくなっちゃうので、

毎日気軽に使うために、

こんな感じで収納しています。


フレッシュロックに入れて、

P1135845







すぐに手の届くキッチンの引き出しにイン!


P1135850



もともとの袋にもジッパーが付いているのですが、

いちいちジッパーをぷちぷちしめるのさえも面倒なわたし。(;´∀`)


フレッシュロックに収納するようにしてから、

格段に使いやすくなりました。(*^-^*)


ちなみに、もともとの袋はかなり巨大で大容量!
40㎝×30㎝くらいあります。(笑)







にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し
にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納




食物繊維の目標摂取量は、

18歳~69歳では、

一日当たり男性20グラム以上、

女性18グラム以上とされていますが、

なかなかその量を摂取するのは難しい事。


P1145868






お手軽に使える糸寒天で、

ちょっとだけ健康を意識した食生活を

ゆるりと続けていきたいと思います。(*´∇`*)


P1145887




にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん
にほんブログ村テーマ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真
にほんブログ村テーマ お気に入りのうつわたちへ
お気に入りのうつわたち




最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村

このブログの更新のお知らせをLINEでお送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓