こんにちは!
急に寒くなって来た最近では、もう考えられないくらい
毎日汗だくで過ごしていた今年の8月。
ハンドメイドオーダーカバー専門店、『Comfort Works』さんに、
愛用のNOYESのソファに替えカバーを作ってもらえる事になったという記事を
更新していましたが・・・・
その時の記事はこちら。
↓↓↓
愛用のソファに新しいカバーを。
ついに、
ついに、
ついにー!
待ちに待った新しい替えカバーがやってきましたー!!!(☆゚∀゚)

まるで、ちょっと早めのクリスマスプレゼントみたい。(*´艸`*)
ドキドキしながら
装着してみた感じはこちら!(*´∇`*)

どどど、
どーでしょーかぁぁぁぁぁー???
(*゚▽゚*)
わたし的には、イメージ通り !(*´艸`*)
生地選びにとっっっても悩んだのですが、
URBANSKIN KRAMFORSという、
ダークブラウンのバイキャストレザーを選ばせていただきました!
実は数年前、ソファを買い替えようと思っていた時、
最初は革張りのソファが欲しくて探していたのです。
その時の記事はこちら。
↓↓↓
ソファ、探しています。
でも、NOYESのソファに出会い、
今の生地に惚れこんで、布カバーのソファにしました。
もちろん、大満足していたのですが、
心のどこかで、革張りソファへの憧れも持ち続けていました。(;´∀`)
そんな時、『Comfort Works』さんからお声かけ頂きました。
たくさんの素敵な生地があり、
今現在とガラッと雰囲気が変わりそうな、
明るいカラーにしようかとも迷ったのですが・・・
カバーのサンプル生地の中に、バイキャストレザーがあるのを発見し、
「これだー!!」
と、思っちゃったのです。(*´艸`*)
深いブラウンのバイキャストレザー。
厚みも適度にあり、しっかりとしていて、
サンプル生地で確認はしていたけれど、
その肌触りも見た目も想像以上!!
NOYESオリジナルのカバーの時と比べてみると・・・
beforeー!
↓↓↓

afterー!
↓↓↓


ビフォー・アフター
うん、やっぱりこのソファには、
ダークなカラーがお似合いな気がします。(#^.^#)
同じダーク系のカラーだけど、
素材が違うので、随分印象は変わりますね!(*゚▽゚*)
冬場のもふもふ小物をプラスしてみると、
また違った印象。
レザーのカバーとムートンとの相性って抜群!
よりワイルド感が出る感じ。( ̄▽ ̄)
ブラックの布カバーも、もちろん大好きですが、
ブラウンのレザーカバーの方が、
ウォルナット色の家具との相性はいいかも。(*'-'*)

インテリアを楽しむ♪

心地よい癒しの暮らし

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
大満足の『Comfort Works』さんのソファカバー。
実は、完成まで紆余曲折ありました。 (;´∀`)
『Comfort Works』さんは、IKEAや無印良品などの
ブランドソファのカバーをハンドメイドで作って下さいます。
これらのブランドは、Comfort Worksさんに既に寸法や測定内容があり、
ウェブサイト上で型番を選んでオーダーすることが出来ます。
でも、対象ブランド以外でも、フルオーダーメイドで作って下さるのです!
我が家のNOYESのソファも対象外のブランドだったので、
フルオーダーメイドで作って頂きました。
なので、まずはソファをパーツに分け、それぞれの写真を送り、
測定する場所を指示していただきます。
我が家のソファは、結構複雑な形をしているので、
測定場所がかなり多かった事と、
NOYESオリジナルのカバーの縫い目が内側になっている物だったので、
縫い目に沿っての測定が難しく、
「ほんとにこれで大丈夫なんだろうか???」
と、不安に思いながらの作業でした。(;´∀`)
測定結果をComfort Worksさんにお伝えし、
プロの目から見て、明らかに数字がおかしいところをご指摘いただき、
何度も測定しなおしていきました。
大きなソファの位置を一人で何度も変えながら測定するのは、
ダークなカラーがお似合いな気がします。(#^.^#)
同じダーク系のカラーだけど、
素材が違うので、随分印象は変わりますね!(*゚▽゚*)
冬場のもふもふ小物をプラスしてみると、
また違った印象。

レザーのカバーとムートンとの相性って抜群!
よりワイルド感が出る感じ。( ̄▽ ̄)
ブラックの布カバーも、もちろん大好きですが、
ブラウンのレザーカバーの方が、
ウォルナット色の家具との相性はいいかも。(*'-'*)


インテリアを楽しむ♪

心地よい癒しの暮らし

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器
大満足の『Comfort Works』さんのソファカバー。
実は、完成まで紆余曲折ありました。 (;´∀`)
『Comfort Works』さんは、IKEAや無印良品などの
ブランドソファのカバーをハンドメイドで作って下さいます。
これらのブランドは、Comfort Worksさんに既に寸法や測定内容があり、
ウェブサイト上で型番を選んでオーダーすることが出来ます。
でも、対象ブランド以外でも、フルオーダーメイドで作って下さるのです!
我が家のNOYESのソファも対象外のブランドだったので、
フルオーダーメイドで作って頂きました。
なので、まずはソファをパーツに分け、それぞれの写真を送り、
測定する場所を指示していただきます。
我が家のソファは、結構複雑な形をしているので、
測定場所がかなり多かった事と、
NOYESオリジナルのカバーの縫い目が内側になっている物だったので、
縫い目に沿っての測定が難しく、
「ほんとにこれで大丈夫なんだろうか???」
と、不安に思いながらの作業でした。(;´∀`)
測定結果をComfort Worksさんにお伝えし、
プロの目から見て、明らかに数字がおかしいところをご指摘いただき、
何度も測定しなおしていきました。
大きなソファの位置を一人で何度も変えながら測定するのは、
なかなか重労働。(^_^;)
実は、何度も心折れそうになりました。(笑)
でも、わたしのトンチンカンな測定結果にも丁寧に対応して下さる、
Comfort Worksの担当者様のおかげで、
何とか測定し終わりました!
測定終了から、ソファカバーが出来上がるまでは約2週間。
それはもう、楽しみに待っていました。(*´艸`*)
そうしてやっとこさ出来上がったソファカバーは、
愛着もひとしお♡
ソファは硬めの座り心地の物が好みなのですが、
革張りのソファで硬めの座面の物って、
なかなか無いんですよね。(;´∀`)
ソファの形や座面の硬さ、
座り心地はそのままに、
憧れだった革張りのソファに変身してくれるなんて、
願ったりかなったりです。(*゚▽゚*)
願ったりかなったりです。(*゚▽゚*)



お部屋の雰囲気を一気に変えてくれるソファカバー。
無印良品やIKEAのソファをお使いの方はもちろん、
替えカバーをすでに販売していないソファをお使いの方、
今のソファの雰囲気をちょっと変えてみたい方、
カバーの汚れや痛みが気になって、ソファの買い替えを検討されている方も、
カバーを新しくすることによって、
今現在のソファをより長く愛用できるかもしれません。(*^-^*)
是非一度、『Comfort Works』さんのサイトをチェックしてみて下さい!
サイトはこちらから。→☆

暮らしをつくるインテリア*

楽しく暮らす

癒しは北欧インテリア^^

インテリア大好き!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログの更新のお知らせをLINEでお送りすることが出来ます。
登録して下さると、とっても嬉しいです!
↓↓↓

コメント