Jamのおうち *ごはんと器とインテリア*

"毎日のおうちごはんや、大好きな器たち、北欧雑貨を使ったインテリアについて綴っています。 ごはんもインテリアも、キメキメになり過ぎず、ある程度生活感のある、ホッとできるような 「おしゃれだけどリアル。リアルだけど、おしゃれ。」 な、絶妙なところを目指して、日々奮闘中です。"

2019年09月

こんにちは!R-CHOP療法2クール目開始から1週間・・・未だ点滴に繋がれておりますー。(T ^ T)なかなかご飯が食べられず、点滴で栄養と水分を補ってもらってます。ずーっと点滴に繋がれていると、何をするのも不便でストレス溜まるー。(;´д`)そしてもう一つ、手足の痺れが

おはようございます!ちょっと久しぶりの更新ですが・・・ご想像の通り、撃沈しております。(T ^ T)R-CHOP療法のCHOPの部分になると、前回も吐き気満載でした。今回は最初から吐き気を出さないために、前日の夜から吐き気どめを飲み、当日の朝も飲み、点滴の吐き気どめもマッ

おはようございます!昨日からR-CHOP療法2クール目、始まりました!まずは抗がん剤治療をする前に、どの飲み薬で薬疹が出たかを調べるために、大量の採血をする事に。看護師さんが、「えらい大量に血ぬかなあかんし、Jamさんは見ない方がええよー。」と。( ̄◇ ̄;)なので、明

おはようございます!昨日の夜、病院に帰ってきましたー。今日からR-CHOP療法、2クール目です!さてさて、外泊している間にですね・・・やってやりました! 人生、初・坊主!( ̄▽ ̄)坊主にするかどうかは、入院中も悩んではいました。でも、入院中は急いでシャワーを浴びる

こんにちは!3週間ぶりの我が家、楽しんでいます。(*゚▽゚*)外泊許可は出たけど、お家で大人しくしているように言われたもんで、これはもう、家で好きな物を食べるしかない!って事で、病院帰りにテイクアウト!入院中、ムショーに食べたくなった、これ。マクド♡塩分控えめな

おはようございます!外泊中の今日は、病気の事はちょっと置いといて、今回の楽天お買い物マラソンでもリピ買いしちゃったキッチングッズについてです!(*^▽^*) まだまだ暑かった、7月。夏場の生ごみの臭いをどうにかしたくて購入したくて購入したこれ。驚異の消臭袋 BOS

おはようございます!やたら意味深な題名になってますが、笑9月2日に入院して以来、初めての外泊です!( ̄▽ ̄)長かったような、あっという間だったような、不思議な感じ。笑月曜日にはまた病院に戻って来なきゃいけないし、ちょっとだけやけど、それでもお家に帰ることがで

おはようございます!今日は入院16日~19日目について。(*^-^*)入院16日目の朝・・・朝ってゆーか、午前3時に目覚める。(-_-;)だって、痒いんやもん。('A`|||)早く湿疹ひかへんかなー。でも、この日嬉しい知らせが!!なんと、下がりまくっていた白血球の数値が、劇的に回

おはようございます!今日は入院12日目以降について。(*^-^*)入院12日目。気持ち良ーく目が覚める!吐き気無し!朝ごはんも美味しい!(*^▽^*)指先のしびれが少しきつくなり、お箸がすこーし持ちにくくなってきた。でもそれ以外は快適、快適♡三食上げ膳据え膳に加え、お部屋

こんにちは!今日は、病気がわかってからの仕事について。わたしは長女の出産の時に前職を辞め、次女を出産してから次に就きたい職業の資格をとったものの、次女が小学校入学するまで専業主婦をしていました。(内職など家で出来る仕事はしていました。)そして、長女も次女

こんにちは!今日は入院8日~10日の様子について。食欲も戻り、先生から「吐き気止めの薬も、もうやめてみよかー!」と言われ、「はいっ!( ̄▽ ̄)」と自信満々に答えた入院7日目。翌朝・・・・・気持ち悪さ全開で目覚める。Σ( ̄ロ ̄|||)わーバカバカ。自信満々に薬を断った

こんにちは!今日は、わたしが病気だとわかった時の家族の様子について。自分が「がん」になったら、その事を家族や子どもたちにどう伝えるかはみなさんが悩まれるところなんじゃないでしょうか?もちろん、お子さんの年齢や家庭状況によって、伝え方はそれぞれだとは思うの

こんにちは!今日は、入院6、7日目について。(^.^)入院6日目の朝はすっきりと目覚めました!吐き気はなく、口の中がなんとなーく気持ち悪い程度。さて、朝ごはんですよ。(^_^;)はてさて、食べれるかなー?とビクビクしておりましたが、食パン半分とフルーツは食べられました

おはようございます!今日は入院3〜5日の様子についてです。入院3日目は点滴から開始!まずは吐き気止めのグラニセトロン、その次にオンコビン(副作用としては手足のしびれ、便秘)そして、真っ赤な色が毒々しいドキソルビシン(副作用としては心電図異常、不整脈、爪の色素

おはようございます!今日は入院2日目の事ついて。いよいよ抗がん剤治療が始まります。まず、しょっぱなから「髄注」です。「髄注」とは、背中から針を刺して抗がん剤を脊髄に注入する治療です。脳脊髄液を採取した後、針を抜かないでそこから直接抗がん剤を注入します。 ほ