おはようございます !





最近器が増えた我が家。

今日は、そんな今現在の食器棚の器収納のお話です。   


P3102612


わたしは近所の家具屋さんで購入しましたが、楽天さんにもありましたー!!
我が家はこれの幅160タイプに別売りの上置きを購入して使っています。(*'-'*)

↓↓↓




にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン

にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン

にほんブログ村テーマ 楽しいキッチン♪へ
楽しいキッチン♪

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納




一番下の引き出しに大皿、中皿を中心に立てて収納しています。



P3102597




20センチ前後の中皿は百均(ダイソー)のお皿スタンドに立てています。


5fa309bd.jpg



にほんブログ村テーマ 100均 de 収納へ
100均 de 収納

にほんブログ村テーマ 100均で素敵に収納へ
100均で素敵に収納

にほんブログ村テーマ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納へ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納




これ、とってもお皿が立てやすく、省スペースでたくさん収納できるのでお気に入りです。


最近購入した、マリメッコのプレートもばっちり立てて収納♡


P3102598
   







20センチ以上の大皿は、無印良品のアクリルスタンドと、


100均のファイルボックスに立てて収納しています。





プレート類は重ねて収納してしまうと、どうしても取り出しにくいので、

この立てる収納にしてから取り出しやすく、しまいやすく、ホントに使いやすくなりました。


まだ大皿2枚分は収納に空きがあるし、買えそうやなー( ̄▽ ̄)








上段のカップや小鉢を収納している部分はこんな感じ。

こちらもよーく見える場所にお気に入りのマリメッコのボウルを収納。



   









カップの収納に便利なのは、無印良品のこの字型のアクリル仕切り棚。

無駄な出っ張りがなく、とってもシンプルで目立たないアクリル仕切り棚は、

どんな場所でもとっても使いやすいのでお気に入りです!




食器棚もリビングダイニング、和室からも丸見えなので、

いつ何時お客様に見られても良いように収納してるつもりです。(*'-'*)













以前なら、収納の事など考えず、まず器を買ってからどうにか食器棚に詰め込むって感じでしたが、

今は違います!



欲しい器があったら、食器棚を整理し、収納場所を確保してから買うようになりました。 (* ̄∇ ̄*)  

当たり前っちゃあ、当たり前のことなんですけどね。(;´∀`)

そんな当たり前のことが以前はできていなかったのです。(笑)


おかげで今は、器は増えたけれども、わたしなりに使い勝手と見た目を維持できています。(*´∇`*)





お気に入りの器ばかりが詰まった、今現在の食器棚。


わたしの宝箱です♡


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓