おはようございます!
ここ何日か、とっても寒いですねー。
そんな寒い日ですが、昨日義両親と一緒にサンダーバードに乗って日帰りで蟹を食べに行きました。
大雪警報が出ている地域に行くので、ドッキドキ。(^_^;)
サンダーバードに乗って、窓の外の景色を見ていると、トンネルを越えるごとに雪深くなり、
子ども達はテンションマックス!!
到着した駅周辺の様子はこんな感じ。
わわわ・・・Σ(゚д゚lll)
スキーにも行ったことがないわたしは、生まれて初めてこんなに雪が積もっているところに行きました。(^_^;)
こーんなに雪が積もって、吹雪いていても、電車も車も動くんですねー!!
無事に温泉施設に到着しました。
窓から見える景色も一面真っ白!!
わたしたちにとっては非日常な景色に、親子共々妙なハイテンションに。(^_^;)
温泉に入り、蟹を食べ、日帰りだったので即座にまた駅に戻りました。
テンション上がって、即座に蟹にかぶりついたので、肝心の蟹の写真はございません。( ̄▽ ̄;)
駅周辺で名残惜しそうに雪で遊ぶ姉妹。(笑)
「京都でもこんなに雪が降ったらいいのにーー!」
と、言っていました。(^_^;)
行きとは違い、トンネルを越えるごとに雪が少なくなっていく景色に、
子ども達のテンションもだだ下がり。(笑)
子どもって、雪好きですよねー。(^_^;)
幸い、電車も遅れることなく、予定通りに京都に到着。
夕方にはお家に着きました。
あんなに吹雪いていた雪国より、京都の方が寒く感じるのはなんででしょう??
家族揃って即座にこたつにもぐりこみました。(笑)
そんな寒い日の晩ごはんは、豚汁です。
(*´∇`*)
まずは、ホッケ。
ハシモトサチエさんの小鉢にお漬物を入れ、ホッケと共に石岡信之さんの楕円プレートに盛りつけました。
後は、ストウブ オーバル17で、かぼちゃと鶏挽肉の煮物。

白ご飯。
そして、本日のメイン、豚汁です♡
今回も、具沢山盛りだくさん、生姜も効かせて、たっっぷり作りました。(*´∇`*)
たっぷりの汁物を作るときは、
世界一軽い鋳物ホーロー鍋、ユニロイで作ります。
ストウブも大好きだけど、ユニロイのこの佇まいも大好き♡
ユニロイについての詳しい記事はこちら。→☆
生姜を効かせた上に、一味もたっぷりかけて食べたので、あったまるのを通り越して、汗が吹き出る始末。(^_^;)
思わず暖房を消して、汗を拭き拭き夢中で食べた晩ごはんでした。(*´∇`*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、とっても、とっても、うれしいです!(*´▽`*)
応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
ぃっも楽しみに拝見さしていただいてます✨
私の住まいは雪がもっと恐ろしい程……雪にご縁がなぃ方が羨ましぃ💨💨
器の紹介も分かりやすく、参考にさしていただいてます🎵
これからも楽しみにしてま~す🌟🌟
コメントありがとうございます。(^-^)
パンダさんのお住まいの地域はもっともっと雪がすごいのですねー!!
たった1日、数時間雪深い所に訪れて、キャーキャー言っている私たちと、実際生活するのとでは、やっぱり大違いですよね。(^_^;)
ブログ、見ていただけて嬉しいです!
これからも、大好きな器についてはちょくちょく書いていきたいと思うので、また良かったら覗きに来てください。(*´∇`*)